前川佐美雄賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前川佐美雄賞の意味・解説 

前川佐美雄賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 15:11 UTC 版)

前川佐美雄賞(まえかわさみおしょう)は、短歌総合誌『短歌往来』を発行するながらみ書房が主催する短詩型文学賞2003年前川佐美雄の生誕100周年に合わせて創設された。前年1年間に刊行された短歌関連の書籍の中から、最もスリリングで優れた歌集・歌書に主として授与される。ただしユニークと思われる短歌関係の辞典、雑誌の特集・企画なども対象となることがあり、短歌全般の広い範囲をカバーしているのが特徴。無差別級の短歌賞を標榜している。中堅以上の歌人による歌集を対象としたながらみ現代短歌賞がその前身。

選考委員は、創設から第20回(2022年)まで佐佐木幸綱三枝昂之佐々木幹郎俵万智加藤治郎の5名が務めてきた。第21回(2023年)は、いずれも新任の井坂洋子(詩人)・島田修三本田一弘松村由利子の4名を委員に迎えて選考が行われた。

受賞者には賞状と賞金50万円(2013年度)が授与される。通例では毎年『短歌往来』6月号誌上にてながらみ書房出版賞と同時発表される。

受賞作一覧

脚注

出典

  1. ^ "風信:第69回現代歌人協会賞、第23回前川佐美雄賞ほか."朝日新聞デジタル(2025年5月11日). 2025年5月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前川佐美雄賞」の関連用語

前川佐美雄賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前川佐美雄賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前川佐美雄賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS