川内町 (愛媛県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川内町 (愛媛県)の意味・解説 

川内町 (愛媛県)

(川内村_(愛媛県) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 09:19 UTC 版)

かわうちちょう
川内町
川内町旗
川内町章
川内町旗 川内町章
廃止日 2004年9月21日
廃止理由 新設合併
川内町重信町 → 東温市
現在の自治体 東温市
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
温泉郡
市町村コード 38362-7
面積 110.86 km2
総人口 11,043
(2000年10月1日)
隣接自治体 温泉郡重信町周桑郡丹原町上浮穴郡久万町面河村
町の木 くすのき
町の花 さくら
川内町役場
所在地 791-0393
愛媛県温泉郡川内町南方286番地

旧川内町役場別館(現・東温市役所川内支所)
外部リンク 川内町 (Internet Archive)
座標 北緯33度47分52秒 東経132度54分54秒 / 北緯33.79778度 東経132.91489度 / 33.79778; 132.91489 (川内町)座標: 北緯33度47分52秒 東経132度54分54秒 / 北緯33.79778度 東経132.91489度 / 33.79778; 132.91489 (川内町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

川内町(かわうちちょう)は、愛媛県の東部にかつて存在した温泉郡に属した。

地理

愛媛県のほぼ中央、松山平野の東部に位置した。

歴史

町政

「川内」の自治体名は一般公募によって決められたもので、旧川上村の「川」と旧三内村の「内」をとり、さらに重信川本流以東の川の内にある地勢から採用された[2]

役場位置は1955年の川内村発足当初は旧川上村役場(北方2277番地)にあったが、翌年9月に南方286番地に庁舎を新築して移転した[3]。2001年度末に建てられた3階建ての庁舎別館[4]は東温市川内支所として現存している。

教育

中学校
  • 町立川内中学校
小学校
  • 町立川上小学校
    • 町立松瀬川小学校(川上小学校に統合)
  • 町立東谷小学校
    • 町立滑川小学校(東谷小学校に統合)
  • 町立西谷小学校
その他
  • 愛媛十全医療学院

交通

バス

鉄道

町内に鉄道はない。

道路

高速道路
松山自動車道
町内にあるインターチェンジ:川内インターチェンジ
国道
国道11号国道494号
県道
愛媛県道23号伊予川内線
愛媛県道210号美川川内線
愛媛県道334号松山川内線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

三島神社本殿
滑川渓谷 奥の滝
文化財
温泉
観光地・名所旧跡

著名出身者

  • 河野通猷(亮蔵、1840年生) ‐ 初代函館税関[5]。南方村生まれ。旧松山藩士、明治2年外国官御用掛として函館府御用掛心得となり、開拓少主典、同権大主典を経て、明治4年大学出仕となり米国留学、明治7年帰国し、大蔵省租税寮八等出仕、神戸税関勤務、明治8年大鳥圭介川路寛堂タイ王国出張、租税寮七等出仕、函館税関長就任、明治10年大蔵権少書記官、明治14年長崎税関長、会計検査院書記官を経て明治28年依頼免官。正五位に叙す。[6]

脚注

  1. ^ 沿革 | 東温市立川内中学校
  2. ^ 『川内町新誌』 396-397頁
  3. ^ 『川内町新誌』 436頁
  4. ^ 『東温市発足記念 重信町誌・川内町新誌 続編』 447頁
  5. ^ 税関150年と函館税関の概要函館東ロータリークラブ会報3110回、2023年4月4日
  6. ^ 『北海道史人名字彙上』河野常吉、北海道出版企画センター, 1979 209ページ

参考文献

  • 川内町新誌編纂委員会 『川内町新誌』 川内町、1992年
  • 東温市史編纂委員会 『東温市発足記念 重信町誌・川内町新誌 続編』 東温市、2012年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川内町 (愛媛県)」の関連用語

川内町 (愛媛県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川内町 (愛媛県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川内町 (愛媛県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS