岩倉高子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 岩倉高子の意味・解説 

岩倉 高子

岩倉高子の画像 岩倉高子の画像
芸名岩倉 高子
芸名フリガナいわくら たかこ
性別女性
生年月日1940/5/16
星座おうし座
干支辰年
血液型AB
出身地東京都
身長160 cm
体重50 kg
URLhttps://www.seinenza-eihou.com/profile-1/seinenza-w/iwakura-t/
プロフィール俳優座付属俳優養成所11期卒業1962年青年座入団。同劇団公演のほか、外部出演に、『紅き唇』、NHK『いのち』、TBS温泉に行きたい』、映画『生きてたいもう一度』『蛍川』など。
代表作品1年2004
代表作品1舞台桜姫東文章松井源吾
代表作品2NHK『いのち』
代表作品3映画『ロケーション
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツゴルフ
趣味・特技読書/旅行

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  曽根清美  藤夏子  阪上和子  岩倉高子  南谷朝子  時東ぁみ

岩倉高子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 10:14 UTC 版)

いわくら たかこ
岩倉高子
生年月日 (1940-05-16) 1940年5月16日(83歳)
出生地 日本・富山県
ジャンル 女優
テンプレートを表示

岩倉 高子(いわくら たかこ、1940年5月16日 - )は、日本女優富山県富山市出身。特技はバレエ日舞劇団青年座所属。作家岩倉政治

学歴・人物

富山県立富山北部高等学校卒業。

高校を卒業後、上京して俳優座養成所に11期生として入社する。同期には工藤堅太郎岩本多代らがいる。1964年舞台でデビューする。その後は、舞台、映画テレビドラマなどで活躍する。

出演

映画

  • 明日ある限り(1962年、東宝
  • 青べか物語(1962年、東宝) - 江戸川亭の君ちゃん
  • 喜劇 とんかつ一代(1963年、東宝) - 芸者
  • 喜劇 駅前茶釜(1963年、東宝) - 芸者
  • 波影(1965年、東宝) - 小花
  • 新・事件記者 殺意の丘(1966年、東宝) - おたか
  • 千曲川絶唱(1967年、東宝) - ルミ
  • 喜劇 駅前開運(1968年、東宝) - ひろ子
  • 吉四六よ天を駆けろ(1976年、映画センター全国連絡会議) - どめ
  • ロケーション(1984年、松竹
  • 生きてみたいもう一度 新宿バス放火事件(1985年、東映
  • 螢川(1987年、松竹)
  • さくら隊散る(1988年、独立映画センター) - 中井夫人
  • 釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!(2002年、松竹) - 女中

テレビドラマ

舞台

  • 神々の死
  • 三文オペラ
  • 殺陣師段平
  • からゆきさん
  • 地の乳房
  • ほととぎすはほととぎす
  • 大脱走
  • 紅き唇
  • 桜の園
  • 黄昏
  • まほろばのまつり[1]

脚注

出典

  1. ^ 劇団匂組「まほろばのまつり」舞台は平家の落人伝説が残る架空の村”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月14日). 2024年4月15日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩倉高子」の関連用語

岩倉高子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩倉高子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩倉高子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS