山手線のアナウンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/05 06:33 UTC 版)
「紀州 (落語)」の記事における「山手線のアナウンス」の解説
お昼時。電車に乗っている男が、ふと時計に目をやった。 「もう、十二時か」‐アナウンスが『腹空く〜♪』(原宿) 「何を食べようかな?」‐アナウンスが『マグロ〜♪』(目黒) 「マグロ? 刺身か。飲み物は…」‐アナウンスが『ヱビス〜♪』(恵比寿) 「ビールか。でも、余計にのどが渇くだろうな…」‐アナウンスが『お茶と水〜♪』(御茶ノ水) 表・話・編・歴 落語の演目 (主人公別) 与太郎噺 鮑のし - 芋俵 - 牛ほめ - 火焔太鼓 - かぼちゃ屋 - 孝行糖 - 大工調べ - 佃祭 - 道具屋 - 時そば - 錦の袈裟 - 平林 -ろくろ首 武家・大名噺 井戸の茶碗 - 紀州 - 首提灯 - 三方一両損 - 八五郎出世 - 目黒のさんま - 夢金 酒呑噺 居酒屋 - うどん屋 - 親子酒 - 蝦蟇の油 - 禁酒番屋 - 試し酒 - 二番煎じ - 猫の災難 居候・若旦那・幇間噺 酢豆腐 - 船徳 - 湯屋番 - 愛宕山 - 鰻の幇間 - たいこ腹 - 富久 粗忽・強情・悋嗇・泥棒噺 位牌屋 - お血脈 - 強情灸 - 碁泥 -粗忽長屋 - 粗忽の釘 - 転宅 - 出来心 - 堀の内 - 松曳き - 味噌蔵 夫婦・間男噺 短命 - 紙入れ - 風呂敷 Category:落語の演目
※この「山手線のアナウンス」の解説は、「紀州 (落語)」の解説の一部です。
「山手線のアナウンス」を含む「紀州 (落語)」の記事については、「紀州 (落語)」の概要を参照ください。
- 山手線のアナウンスのページへのリンク