山手線トレインネット・山手線チェックイン機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 18:15 UTC 版)
「山手線」の記事における「山手線トレインネット・山手線チェックイン機能」の解説
2014年3月から、スマートフォン向け情報配信サービス「山手線トレインネット」が「JR東日本アプリ」のコンテンツとして始まった。対応列車内では音波ビーコンによって、スマートフォンで号車別混雑率や室温、次の駅のホーム出口位置など、号車・乗車位置に応じた情報を受け取れる。2014年度内に山手線全列車で対応するよう車両の改造工事が進められた。 また、1年後の2015年3月には、音波ビーコンにより号車・乗車位置を特定する機能を「山手線チェックイン機能」と称し、他社のスマートフォンアプリに開放することが発表された。発表段階では、NTTドコモとサントリービジネスエキスパートが当該機能を利用するサービスを展開することを表明している。
※この「山手線トレインネット・山手線チェックイン機能」の解説は、「山手線」の解説の一部です。
「山手線トレインネット・山手線チェックイン機能」を含む「山手線」の記事については、「山手線」の概要を参照ください。
- 山手線トレインネット・山手線チェックイン機能のページへのリンク