山口県道219号西岐波吉見線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 山口県道 > 山口県道219号西岐波吉見線の意味・解説 

山口県道219号西岐波吉見線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 02:54 UTC 版)

一般県道
山口県道219号 西岐波吉見線
一般県道 西岐波吉見線
制定年 1972年昭和47年)4月1日
起点 山口県宇部市大字西岐波北緯33度57分31.0秒 東経131度18分42.1秒 / 北緯33.958611度 東経131.311694度 / 33.958611; 131.311694 (県道219号起点)
終点 山口県宇部市大字吉見【 北緯34度2分15.9秒 東経131度15分27.5秒 / 北緯34.037750度 東経131.257639度 / 34.037750; 131.257639 (県道219号終点)
接続する
主な道路
記法
国道190号
山口県道6号山口宇部線
国道490号
国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

山口県道219号西岐波吉見線(やまぐちけんどう219ごう にしきわよしみせん)は、山口県宇部市を通る一般県道である。

概要

宇部市大字西岐波から宇部市大字吉見に至る。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

起点 - 宇部市大字善和間が4車線(片側2車線)で整備されており、その他の区間は2車線(片側1車線)である。かつては全線が幅員6 - 9 mの2車線道路であったが、沿線に宇部新都市(あすとぴあ)や宇部臨空頭脳パーク、瀬戸原工業団地などの工業団地が建設され、交通需要の増加が見込まれたことから4車線(第4種第1級)への改築工事が行われた[2]。改築工事は主に現道拡幅によって実施されたが、旧道には半径の狭い曲線を含む区間(宇部市下請川付近)や市街地区間(起点 - セントヒル病院前)が含まれたことから、それらの区間ではバイパス道路が建設された[2]

瀬戸原交差点(国道490号交点)から西岐波方面への約1.7 kmについては、かつて宇部市議会で拡幅の要望が取り上げられたが[3]2008年平成20年)3月時点で拡幅の計画はない[4]

重複区間

道路施設

橋梁

地理

宇部市西岐波。下り方面。
(2011年10月2日撮影)
宇部市吉見。持世寺橋から下り方面。
(2022年4月2日撮影)

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道190号 / 床波バイパス 大字西岐波 床波交差点 / 起点
山口県道6号山口宇部線 / E2 山口宇部道路 大字西岐波 片倉IC[注釈 1]
国道490号 重複区間起点 大字善和 瀬戸原交差点
国道490号 重複区間起点
山口県道216号善和阿知須線
大字善和 善和交差点
山口県道215号宇部停車場線 重複区間起点 大字吉見
国道2号
国道9号 重複
山口県道215号宇部停車場線 重複区間終点
大字吉見 下岡交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

主要施設
名所・旧跡・観光地

脚注

注釈

  1. ^ 宇部市街地方面のみ接続。さらに片倉ICで出入した場合有料道路ながら料金は不要になる。

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から山口県道219号西岐波吉見線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山口県道219号西岐波吉見線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山口県道219号西岐波吉見線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口県道219号西岐波吉見線」の関連用語

山口県道219号西岐波吉見線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口県道219号西岐波吉見線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口県道219号西岐波吉見線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS