山口県道106号文珠山公園線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 14:47 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
山口県道106号 文殊山公園線 一般県道 文殊山公園線 | |
制定年 | 1968年(昭和43年) |
起点 | 大島郡周防大島町大字西三蒲【北緯33度55分43.6秒 東経132度13分56.4秒 / 北緯33.928778度 東経132.232333度】 |
終点 | 大島郡周防大島町大字東三蒲【北緯33度56分54.1秒 東経132度12分40.3秒 / 北緯33.948361度 東経132.211194度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
山口県道106号文殊山公園線(やまぐちけんどう106ごう もんじゅやまこうえんせん)は、山口県大島郡周防大島町を通る一般県道である。
概要
文殊山(標高662.7 m)中腹の文殊堂から国道437号に至る。
路線データ
歴史
- 1968年(昭和43年)4月1日 - 山口県告示第252号により認定される。
- 1972年(昭和47年)頃 - 現行の県道番号に変更される。
- 2004年(平成16年)10月1日 - 大島郡の全4町(大島町・久賀町・橘町・東和町)が対等合併して大島郡[周防大島町]]が成立したことに伴い、全区間が大島郡周防大島町域を通る路線になる。
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
国道437号 | 大字東三蒲 | 文珠山入口交差点 / 終点 |
沿線
- 文殊堂
- 文殊山
- 周防大島町立三蒲小学校
- 周防大島町役場 蒲野出張所
関連項目
固有名詞の分類
山口県道 |
山口県道32号萩秋芳線 山口県道138号周東田布施線 山口県道106号文珠山公園線 島根県道・山口県道17号津和野田万川線 山口県道223号小野田港線 |
- 山口県道106号文珠山公園線のページへのリンク