厚東川とは? わかりやすく解説

厚東川

読み方:コトウガワ(kotougawa)

所在 山口県

水系 厚東川水系

等級 2級


厚東川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 04:51 UTC 版)

厚東川
小野湖
水系 二級河川 厚東川
延長 60 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 405 km2
水源 桂木山(山口県)
水源の標高 560 m
河口・合流先 周防灘(山口県)
流域 山口県
テンプレートを表示

厚東川(ことうがわ)は、山口県の主に美祢市(旧:秋芳町)と宇部市を流れる二級水系の本流。

地理

山口県美祢市(旧:秋芳町)北部の桂木山に発し、秋吉台の中央部を南へ流れる。秋芳洞より流れ出る稲川、厚東川水系最大の支流大田川などを合わせた後、小野湖(厚東川ダム)を経て、宇部市周防灘へ注ぐ。

支流の白水川の谷頭は秋吉台の西台東麓に湧く白水の池(白水の池の穴)であるが、ここに流れ出る地下川系は美祢市於福の西台西端に達し、厚狭川への河川争奪を始めている。

1942年に山口県に大きな被害を出した周防灘台風の際には、この川で堤防が決壊したことにより、流域での浸水被害をより拡大させた[1][2]

支流

流域の自治体

山口県
美祢市(旧:秋芳町美東町)、宇部市

主な橋梁

脚注

  1. ^ 周防灘台風”. 山口県. 2021年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月16日閲覧。
  2. ^ 高潮にそなえて 宇部市高潮ハザードマップ”. 宇部市. 2020年4月16日閲覧。[リンク切れ]

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厚東川」の関連用語

厚東川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厚東川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの厚東川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS