片倉インターチェンジ (山口県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 片倉インターチェンジ (山口県)の意味・解説 

片倉インターチェンジ (山口県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 05:47 UTC 版)

片倉インターチェンジ
所属路線 山口宇部道路
接続する一般道
山口県道219号西岐波吉見線
供用開始日 1975年2月27日
通行台数 x台/日
所在地 755-0151
山口県宇部市西岐波
備考 宇部南IC方面出入口のみのハーフIC
テンプレートを表示

片倉インターチェンジ(かたくらインターチェンジ)は、山口県宇部市西岐波に位置する山口宇部道路インターチェンジである[1]

岡の辻インターチェンジ (IC) 方向のみのハーフICであり、宇部東IC方向には出入りできない。

当ICから山口宇部道路を利用する際、かつては当ICと岡の辻ICとの間に設置された宇部料金所で通行料金を徴収していた。その後、同料金所の機能は山陽自動車道 宇部下関線の開通時に宇部東・宇部南料金所に集約され、当ICから出入りする際には有料道路でありながら無料で通行できるようになっていた。

道路

接続する道路

周辺

山口宇部道路
宇部東IC - 片倉IC - 岡の辻IC

関連項目

脚注

  1. ^ “【先行】山口宇部道路雨影響で土砂崩れ(17日付)”. 山口新聞電子版 (みなと山口合同新聞社). (2021年8月16日). https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/30578 2025年7月29日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片倉インターチェンジ (山口県)」の関連用語

片倉インターチェンジ (山口県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片倉インターチェンジ (山口県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片倉インターチェンジ (山口県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS