由良インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 山口県のインターチェンジ > 由良インターチェンジの意味・解説 

由良インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 21:37 UTC 版)

由良インターチェンジ
所属路線 E2 山口宇部道路
起点からの距離 17.0 km(朝田IC起点)
嘉川IC (3.2 km)
(1.6 km) 阿知須IC
接続する一般道
山口県道25号宇部防府線
供用開始日 1975年2月27日
所在地 754-1277
山口県山口市阿知須
テンプレートを表示

由良インターチェンジ(ゆらインターチェンジ)は、山口県山口市阿知須に位置する山口宇部道路インターチェンジ

概要

山口市阿知須(旧吉敷郡阿知須町)と山口市佐山(旧吉敷郡佐山村)の字境近くに位置する。IC名の「由良」は山口市佐山の小字名に由来する。

県道宇部防府線から交差点分岐するダイヤモンド型構造となっている。有料道路時代から料金所はなく、阿知須IC付近の嘉川・由良料金所にて集約収受を行っていた。建設当初は阿知須IC方向のみのハーフICであり、嘉川IC方向には出入りできなかったが、2015年6月10日に嘉川IC方面のランプが完成し、供用開始、フルランプ化されている[1]

道路

接続する道路

周辺

E2 山口宇部道路
嘉川IC - 由良IC - 阿知須IC

脚注

  1. ^ 山口宇部道路由良インターチェンジ (IC) のフルランプ化について』(プレスリリース)山口県道路建設課、2015年5月11日http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201505/031011.html2015年5月26日閲覧 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「由良インターチェンジ」の関連用語

由良インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



由良インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの由良インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS