小金井警察署
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 05:20 UTC 版)
![]() ![]() | |
---|---|
![]() | |
都道府県警察 | 警視庁 |
管轄区域 | 小金井市、国分寺市 |
課数 | 6 |
交番数 | 14 |
駐在所数 | 3 |
所在地 |
〒184-0014 東京都小金井市貫井南町三丁目21番3号 |
位置 | 北緯35度42分0秒 東経139度29分53.3秒 / 北緯35.70000度 東経139.498139度座標: 北緯35度42分0秒 東経139度29分53.3秒 / 北緯35.70000度 東経139.498139度 |
外部リンク | 小金井警察署 |
小金井警察署(こがねいけいさつしょ)は警視庁が管轄する警察署の一つである。第八方面本部に属し、小金井市全域と国分寺市全域を管轄している[1][2]。署員数およそ350名、署長の階級は警視である。識別章所属表示はUG。
所在地
管轄区域
- 小金井市
- 国分寺市
沿革
- 1948年4月1日 - 小金井町警察署として創設。
- 1951年10月1日 - 隣の国分寺町警察署と共に自治体警察の廃止・統合して国家地方警察東京都小金井地区警察署になる。
- 1954年7月1日 - 警察法改正により警視庁小金井警察署となる。
- 1997年10月24日 - 現庁舎完成。
組織
交番
小金井市
- 小金井駅前交番(小金井市本町六丁目14番40号)
- 小金井公園前交番(小金井市桜町三丁目1番3号)
- 新小金井交番(小金井市東町五丁目31番27号)
- 貫井北町交番(小金井市貫井北町三丁目24番24号)
- 貫井南町交番(小金井市貫井南町二丁目10番7号)
- 前原交番(小金井市前原町五丁目8番20号)
- 東小金井駅前交番(小金井市梶野町五丁目2番38号)[3]
国分寺市
- 恋ヶ窪駅前交番(国分寺市戸倉一丁目1番地4)
- 国分寺駅北口交番(国分寺市本町二丁目4番1号)
- 国分寺駅南口交番(国分寺市南町三丁目20番3号)
- 西町交番(国分寺市西町四丁目18番地1)
- 光町交番(国分寺市光町一丁目46番地1)
- 本多交番(国分寺市本多五丁目3番3号)
駐在所
国分寺市
地域安全センター
脚注
- ^ a b “小金井警察署 警察署の案内 警視庁”. www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp. 2022年4月16日閲覧。
- ^ a b “小金井警察署|東京都の警察署一覧”. www.kurunavi.jp. 2022年4月16日閲覧。
- ^ a b c “小金井警察署 交番案内 警視庁”. www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp. 2022年4月16日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 小金井警察署のページへのリンク