代々木警察署とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 代々木警察署の意味・解説 

代々木警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 00:38 UTC 版)

警視庁代々木警察署
都道府県警察 警視庁
管轄区域 渋谷区の西北部
代々木の一部
本町幡ヶ谷笹塚
初台元代々木町西原
富ヶ谷上原大山町
神南の一部
代々木神園町
課数 6
交番数 8
駐在所数 0
所在地 151-0071
東京都渋谷区
本町一丁目11番3号
位置 北緯35度40分47.4秒 東経139度40分59.3秒 / 北緯35.679833度 東経139.683139度 / 35.679833; 139.683139座標: 北緯35度40分47.4秒 東経139度40分59.3秒 / 北緯35.679833度 東経139.683139度 / 35.679833; 139.683139
外部リンク 代々木警察署
テンプレートを表示

代々木警察署(よよぎけいさつしょ)は、警視庁が管轄する警察署の一つである。第三方面本部所属。

渋谷区の西北部を管轄している。

署員数約260名、識別章所属表示はOM。車両の対空表示は「代」。

所在地

管轄区域

渋谷区

沿革

組織

交番

  • 初台駅前交番(渋谷区本町一丁目)
  • 不動前交番(渋谷区本町六丁目)
  • 清水橋交番(渋谷区本町三丁目)
  • 笹塚交番(渋谷区笹塚二丁目)
  • 代々木公園交番(渋谷区神南二丁目)
  • 幡ヶ谷駅前交番(渋谷区幡ヶ谷一丁目)
  • 代々木上原駅前交番(渋谷区上原一丁目)
  • 初台二丁目交番(渋谷区初台二丁目)

過去に存在した交番

  • 代々木三丁目交番(渋谷区代々木三丁目)2007年平成19年)3月31日にて閉所、代々木地域安全センターへ転換。
  • 西原交番(渋谷区西原三丁目)2007年(平成19年)10月2日にて閉所。同日午前10時より代々木上原駅前交番が開所。

地域安全センター

  • 代々木地域安全センター(渋谷区代々木三丁目)

ギャラリー

主な事件等

出来事

  • 2024年7月3日、代々木署地域課の警部補が、交番で女性を暴行したとして、特別公務員暴行陵虐致傷容疑で逮捕された。同警部補には、同年6月19日、代々木上原駅前交番で、20代女性に対し首にケガを負わせた疑いがある。女性は施設に立ち入ったとして施設関係者とともに交番を訪れていたが、その際の女性の態度に腹を立て、暴行したとみられる[1]

脚注

注釈

出典

  1. ^ 20代女性を事情聴取中、交番の床に押さえつけ負傷させる”. 読売新聞 (2024年7月3日). 2024年7月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代々木警察署」の関連用語

代々木警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代々木警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの代々木警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS