小惑星採掘とは? わかりやすく解説

小惑星の鉱業

(小惑星採掘 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 17:10 UTC 版)

小惑星の鉱業の想像図。
エロスは地球に近い軌道に存在するS型小惑星である。

小惑星の鉱業(しょうわくせいのこうぎょう/アストラマイニング)とは、小惑星やその他の小天体(地球近傍天体も含む)から資源採掘すること[1]小惑星採掘ともいう。

小惑星や枯れた彗星から採掘できる鉱物は、宇宙で建築資材として、また地球に持ち帰って利用することができると考えられている。地球に輸送して利用可能な鉱物としては、イリジウムオスミウムパラジウム白金レニウムロジウムルテニウムタングステンが、宇宙で資材として使う鉱物としてはコバルトマンガンモリブデンニッケルアルミニウムチタンといったものがある。

宇宙飛行コストが高いこと、ならびに採掘に適した小惑星の特定や、実際の採掘方法といった課題があることから、2021年現在では地球上での採掘のみが資源を得る唯一の手段となっている。もし宇宙計画への投資が大きく上昇すれば、この状況が変化して宇宙開発全般も含めた小惑星の鉱業の研究が進み、資源枯渇へと向かう地球の将来にも影響を与えることになるかもしれない[2]:47f 。しかしながら、小惑星の鉱業が惑星の資源枯渇を補えるほどの規模と種類に達し得るかについては、まだ不明確である[3][4][5]

小惑星の有する資源

小惑星が持つ資源は用途別に次の3つに大別される。

  • 宇宙空間で利用される消費財 - ロケット燃料や呼吸・飲用としての酸素アンモニアメタンなど地球上では価値は低いが輸送が困難な宇宙空間では高い価値を有するもの 彗星に多く含まれる。
  • 宇宙空間で利用される建築資材 - 月のレゴリスM形小惑星ニッケルなど地球上では価値は低いが輸送が困難な宇宙空間では高い価値を有するもの 月や多くの小惑星が利用できる。
  • 地上においても高い価値を有する資源 - 金・銀・プラチナ・インジウムなど希少金属。M形小惑星に多く含まれる[6]が、あくまで地球の地殻と比べてであり、隕鉄の分析から金はおよそ5ppmほど、Pt:Ir:Auで存在比は6:1.5:1ほどと推定される[7]。また星によっても濃度に差があると考えられる。このため精錬なしで地上に持ち帰るのは非現実的である。ちなみに金の濃度は地球の地殻に平均して0.0015ppmあり、金鉱山として経済的に成り立つには平均して1,000キログラムあたり0.5グラムの金を産出する必要がある。典型的な鉱山では、露天掘りで1 - 5グラム/1000キログラム (1 - 5ppm)、通常の鉱山で3グラム/1,000キログラム (3ppm) 程度である。
小惑星が有する資源価値の一例
小惑星名 推定価値(10億$ 推定利益(10億$)

小惑星採掘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 13:59 UTC 版)

民間宇宙飛行」の記事における「小惑星採掘」の解説

詳細は「小惑星の鉱業」を参照 小惑星埋蔵されている金属資源に関する鉱業推測行われている。いくつかの試算に従うと、直径1キロメートル小惑星には3,000トンニッケル、1,500トンコバルト と7,500トン白金眠っている。

※この「小惑星採掘」の解説は、「民間宇宙飛行」の解説の一部です。
「小惑星採掘」を含む「民間宇宙飛行」の記事については、「民間宇宙飛行」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小惑星採掘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小惑星採掘」の関連用語

小惑星採掘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小惑星採掘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小惑星の鉱業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの民間宇宙飛行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS