対ペラギウス論争における正教の態度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 対ペラギウス論争における正教の態度の意味・解説 

対ペラギウス論争における正教の態度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 09:15 UTC 版)

共働」の記事における「対ペラギウス論争における正教の態度」の解説

ペラギウス主義半ペラギウス主義に対して正教立場からはどのように考えるのかについて、そもそもペラギウス論争西方教会における論争であって東方には僅かな影響しか及ばなかったとされるが、以下、特にウラジーミル・ロースキイによるまとめに従って述べる。 東方は神の恩寵と人の自由意志という二つ契機分離しない。神の恩寵と人の自由意志は共に現れ一方無ければ他方理解されないというものであるニュッサのグレゴリオスニッサのグリゴリイ)は、恩寵自由意志一つ現実両極であるとしている。 ロースキイによればペラギウス主義恩寵を「人間意志功徳に対して与えられる報い」としたが、ペラギウス根本的な誤りは、恩寵神秘合理的なレベル移し恩寵自由意志とを並列的離れた二つ概念としてしまったところにあるとされる恩寵自由意志とは、本来は一つ精神的秩序属す現実として一致しなければならない。またアウグスティヌスについても、対ペラギウス論争において、ペラギウス同様に合理的レベルに立つという誤り犯し問題解決不可能にしたとされる。 ヨハネス・カッシアヌス(イオアン・カッシアン、John Cassian)はこの論点において東方代表者看做される。カッシアヌスペラギウス主義を巡る論争において反ペラギウス的でありかつ反アウグスティヌスであったこうしたペラギウスアウグスティヌス両者いずれにも与しないカッシアヌス態度半ペラギウス主義看做され、教説については異端宣告まで出された。しかし東方では伝統証人として評価されている。カッシアヌスベネディクトゥスよりも前に西欧修道院制の父となった

※この「対ペラギウス論争における正教の態度」の解説は、「共働」の解説の一部です。
「対ペラギウス論争における正教の態度」を含む「共働」の記事については、「共働」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対ペラギウス論争における正教の態度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から対ペラギウス論争における正教の態度を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から対ペラギウス論争における正教の態度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から対ペラギウス論争における正教の態度を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対ペラギウス論争における正教の態度」の関連用語


2
18% |||||

3
16% |||||

対ペラギウス論争における正教の態度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対ペラギウス論争における正教の態度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの共働 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS