宮川家住宅主屋
名称: | 宮川家住宅主屋 |
ふりがな: | みやがわけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 13 - 0113 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)、建築面積148㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都羽村市羽加美4-6-23 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | JR青梅線羽村駅の北西方,多摩川左岸の段丘に位置する阿蘇神社社殿地の南下方に南面して建つ。神社宮司の家柄の住居で,桁行7間半,梁間3間規模,入母屋造,もと茅葺,平入,平面は六間取とし,養蚕に伴う煙出しを載せる。市内現存最古の民家とされる。 |
建築物: | 宮前家住宅主屋 宮島町立宮島歴史民俗資料館 宮島町立宮島歴史民俗資料館 宮川家住宅主屋 宮川家住宅納屋 宮本家住宅主屋 宮本家住宅土蔵 |
- 宮川家住宅主屋のページへのリンク