宇都宮市立城東小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇都宮市立城東小学校の意味・解説 

宇都宮市立城東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 17:15 UTC 版)

宇都宮市立城東小学校
校門
北緯36度33分02.66秒 東経139度54分12.28秒 / 北緯36.5507389度 東経139.9034111度 / 36.5507389; 139.9034111座標: 北緯36度33分02.66秒 東経139度54分12.28秒 / 北緯36.5507389度 東経139.9034111度 / 36.5507389; 139.9034111
国公私立の別 公立学校
設置者 宇都宮市
設立年月日 1975年4月1日
創立記念日 1月20日
共学・別学 男女共学
小中一貫教育 旭地域学校園[1]
* 宇都宮市立旭中学校
学期 2学期制
学校コード B109210000485
小学校コード B109210000485[2]
校地面積 16,917 m2[3]
校舎面積 5,347 m2[3]
所在地 321-0935
栃木県宇都宮市城東2丁目5番17号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

宇都宮市立城東小学校(うつのみやしりつ じょうとうしょうがっこう)は、栃木県宇都宮市城東二丁目にある公立小学校2023年(令和5年)5月1日現在の児童数は16学級401人[4]

沿革

通学区域

  • 宇都宮市[7]
    • 宿郷2丁目(一部)
    • 宿郷3丁目(一部)
    • 宿郷5丁目
    • 平松町(一部)
    • 平松本町(一部)
    • 簗瀬町(一部)
    • 簗瀬4丁目(一部)
    • 東簗瀬1丁目(一部)
    • 下栗1丁目(一部)
    • 峰1丁目(一部)
    • 城東1丁目
    • 城東2丁目

エピソード

第1期卒業生のタイムカプセル

1976年3月の第1期生の卒業記念にとその当時流行していたタイムカプセルを校庭に埋めた。当初の予定では21世紀に入ってからの創立記念日に開封予定であった。しかし、1987年の校庭拡張工事の際に当時の教員が別の場所へ埋め直し、この教員が退職後他界したため、所在不明となっていた。2021年11月4日に校庭で学童保育施設新築工事の際に地中から45年ぶりに発見された。校庭で工事があると知った同窓会会長が予め学校を通じて工事関係者にタイムカプセルの存在を伝えていたことが功を奏した。タイムカプセルの中身は、2022年1月の創立記念日に返還式典を行い、1月23日に第一期生に返却予定[8]だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月13日に延期された。

アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 旭地域学校園”. 宇都宮市. 2022年1月9日閲覧。
  2. ^ 文部科学省 学校コード(北海道〜三重県)”. 文部科学省 (2021年9月24日). 2022年1月9日閲覧。
  3. ^ a b 宇都宮市教育委員会 2020, p. 3.
  4. ^ 市立小学校一覧”. 宇都宮市教育委員会事務局学校教育課 (2023年5月24日). 2023年8月13日閲覧。
  5. ^ 沿革アクセス - 宇都宮市立城東小学校”. www.ueis.ed.jp. 2021年8月6日閲覧。
  6. ^ a b 第11回★宇都宮市立城東小学校★” (2013年12月13日). 2023年8月13日閲覧。
  7. ^ 市立小・中学校通学区域一覧宇都宮市
  8. ^ 工事で発掘…不明タイムカプセル発見 宇都宮・城東小、45年越し「奇跡的」対面下野新聞SOON2021年12月22日、同日付本紙22面
  9. ^ 宇都宮駅西口 から 城東小前 発着停留所・運賃・時刻検索関東自動車

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宇都宮市立城東小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇都宮市立城東小学校」の関連用語

宇都宮市立城東小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇都宮市立城東小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇都宮市立城東小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS