学生部隊その他準軍事組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 03:02 UTC 版)
「軍服 (朝鮮半島)」の記事における「学生部隊その他準軍事組織」の解説
各革命学院生徒はキーチェリに軍官用略帽を被り、肩章には特殊兵科章を付ける。ただし、万景台革命学院生の制服が人民軍と同色の服地に対し、金正淑革命学院生、南浦革命学院生など他の革命学院の制服は青緑色である。2002年4月25日の閲兵式では官帽であったが、2003年9月9日の共和国建国55周年式典では略帽となっており、以降官帽は廃止されたものと思われる。 労農赤衛軍をはじめ各種民兵組織はカーキ色の人民服と赤い星章の付いた人民帽を着用しているが、近年ではそれぞれ変化が出始めている。まず、労農赤衛軍とその常備部隊である人民保衛隊は袖の徽章(労農赤衛軍は赤星と朝鮮労働党の徽章の入った緑の円形章、人民保衛隊は円形章が金色となり、赤星の中が歯車で囲んだ工場と農地となる)で区別されていたが、人民保衛隊は2015年末ごろより青緑色の人民服となった。 赤い近衛青年隊は藍色の学生帽やズボンを着用することもある。戦士用ベルトのバックルには「붉은청년근위대」のチョソングルと星を戴く鎌と槌の紋章が入る。女性兵士は2017年頭頃からプリーツスカートとなった。 建設部隊である速度戦青年突撃隊も同じくカーキ色の人民服を着用するが、襟が開襟のものも見受けられる。また、青色の作業服やシャツなども使用している模様。2015年末ごろより青色の人民服が導入された。 万景台革命学院生徒(1960年代) 万景台革命学院生徒。官帽が廃止され略帽となっている(2014年1月6日) 労農赤衛軍など各種民兵組織で使用される人民服 人民保衛隊女性兵士(2015年10月) 赤い近衛青年隊(2012年10月24日) 赤い近衛青年隊(2013年11月) 赤い近衛青年隊。学生帽を被っている(2010年9月)
※この「学生部隊その他準軍事組織」の解説は、「軍服 (朝鮮半島)」の解説の一部です。
「学生部隊その他準軍事組織」を含む「軍服 (朝鮮半島)」の記事については、「軍服 (朝鮮半島)」の概要を参照ください。
- 学生部隊その他準軍事組織のページへのリンク