妙乃湯温泉とは? わかりやすく解説

妙乃湯温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 01:46 UTC 版)

妙乃湯温泉
温泉情報
所在地 秋田県仙北市
座標 北緯39度48分12.2秒 東経140度47分51.2秒 / 北緯39.803389度 東経140.797556度 / 39.803389; 140.797556座標: 北緯39度48分12.2秒 東経140度47分51.2秒 / 北緯39.803389度 東経140.797556度 / 39.803389; 140.797556
交通 秋田新幹線田沢湖駅よりバスで約50分。「妙の湯温泉」下車すぐ
泉質 酸性 - マグネシウム・カルシウム - 硫酸塩泉、単純泉
テンプレートを表示

妙乃湯温泉(たえのゆおんせん)は、秋田県仙北市乳頭温泉郷にある温泉

泉質

金の湯、銀の湯の2種類の源泉が存在。

  • 金の湯:酸性 - マグネシウム・カルシウム - 硫酸塩泉
  • 銀の湯:単純泉

温泉街

一軒宿の「妙乃湯温泉」が存在する。古くからの鄙びた建物が多い乳頭温泉郷にあって、その鄙びた秘湯のイメージを守りつつ新築した建物が特徴。川沿いの露天風呂が有名である。

創業者が日蓮宗の信者であったため、「妙」の字を題目から取って名付けたものである[1]

歴史

一軒宿の創業は1952年(昭和27年)である。大きく注目を集めるようになったのは、近年の秘湯ブーム以降であり、旅館の改装を行ってからは乳頭温泉郷内での人気は鶴の湯温泉黒湯温泉に次ぐものとなっている。

1967年(昭和42年)10月19日、乳頭温泉郷の一部として国民保養温泉地に指定。

アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 『田沢湖町史』、1966年、田沢湖町教育委員会

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙乃湯温泉」の関連用語

妙乃湯温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙乃湯温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙乃湯温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS