女向ゲー一般板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 10:07 UTC 版)
「ゲーム (2ちゃんねるカテゴリ)」の記事における「女向ゲー一般板」の解説
全年齢の女性向けゲーム全般(女性向けの、BL(ボーイズラブ)ゲーム・乙女ゲーム・百合(ガールズラブ)ゲーム・ゲイを扱うゲーム)を扱う板。正式名称は「女向ゲーム一般@2ch掲示板」。18禁要素のある女性向けゲームは女向ゲーム大人板の担当となり、この板では扱わない。乙女ゲーム専用の板というわけではないが、乙女ゲームの割合が高いため、「乙女ゲーム板」、「乙女板」などと呼ばれることがある。 2003年10月17日にひとりの削除人により突発的に誕生した板。当時の女性向けゲームは、知名度が低く数が非常に少なかった。そのため、家庭用ゲーム板にスレッドを立てても過疎化しすぐに落ちるか荒らされてしまう状況であり、ギャルゲー板や同人板など板違いの板で住人の好意に甘えながらやっていくしかなかった。 当初は「ガールズゲー板」という名称で、女性向けゲーム全般ではなく、全年齢の乙女ゲームのみ扱い、BL(ボーイズラブ)ゲームは「ボーイズゲー板」(ガールズゲー板と同時に設立された板。現在の女向ゲーム大人板の前の名称)でというものだったのだが、18禁の乙女ゲームや全年齢のBLゲームはどうするのかという問題にぶつかったこと、「ガールズゲー板」という名称がギャルゲー板と間違えやすいなどの理由から、最終的には今の名称と形となる。 この板の大きな特徴としては、スレッドのタイトルの前に「乙女@」、「BL@」などをつけることだろう。これは、女性向けゲームが男女の恋愛を扱う「乙女ゲーム」と男性同士の恋愛を扱う「BLゲーム」の2種類があり、片方のジャンルしか興味がない・もう片方は苦手だというユーザーが多いためである。互いに干渉せず揉め事を起こさないため、棲み分けするにはどうするべきかという話し合いの末、スレッドのタイトルでどちらのジャンルを扱っているのか一目で判断できるこの案が採用された。 2007年から2015年にかけて、この板でもクソゲーオブザイヤーが行われており、4部門の中で唯一携帯電話ゲームも対象としていたが、2016年にゲームの検証者など投稿者の減少によって自然消滅同然で廃止された。 ちなみに名無しの由来は、乙女ゲームでときどき見られるイベントが元ネタである。
※この「女向ゲー一般板」の解説は、「ゲーム (2ちゃんねるカテゴリ)」の解説の一部です。
「女向ゲー一般板」を含む「ゲーム (2ちゃんねるカテゴリ)」の記事については、「ゲーム (2ちゃんねるカテゴリ)」の概要を参照ください。
- 女向ゲー一般板のページへのリンク