大韓帝国ウォンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大韓帝国ウォンの意味・解説 

大韓帝国ウォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:40 UTC 版)

ウォン」の記事における「大韓帝国ウォン」の解説

さらに1902年には、1圜(ウォン 원)=100銭(전、旧字体 錢、chon)に改められた。日本では日本人による韓国白銅貨偽造日々増加して通商少なからず障害来しており、当時刑法では外貨金銀貨以外は貨幣偽造罪範囲外であったため、1902年11月15日韓国白銅貨偽造禁じ勅令韓国通用白銅貨偽造変造取締ニ関スル件」が施行された。 日本の影響力の増した1905年以降大阪造幣局鋳造されるようになり、硬貨図案日本のもの酷似したものに改められた。 銀行券としては日本の民間銀行である第一銀行韓国支店発行していた「第一銀行券」が独占的な地位確立する至り公用紙幣として流通した。この紙幣日本円との引き換え保障され兌換券であり、通貨表記は「圜」ではなく「圓」となっている(ハングルでは同じくウォン 원)。 しかし、韓国において民間銀行に過ぎない第一銀行中央銀行役割果たしていることが問題となり、1909年大韓帝国政府日本皇室朝鮮王朝などの出資により、中央銀行韓国銀行設立され第一銀行から中央銀行業務取り上げ韓国銀行券を発行した。その韓国銀行日韓併合後特殊銀行として朝鮮銀行改称された。

※この「大韓帝国ウォン」の解説は、「ウォン」の解説の一部です。
「大韓帝国ウォン」を含む「ウォン」の記事については、「ウォン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大韓帝国ウォン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大韓帝国ウォン」の関連用語

大韓帝国ウォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大韓帝国ウォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS