大阪を五感で砕け! 〜千里は朝まで大騒ぎ〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 06:33 UTC 版)
「毎日放送開局40周年記念特別番組」の記事における「大阪を五感で砕け! 〜千里は朝まで大騒ぎ〜」の解説
放送日時:9月1日(土)0:20〜6:00 司会:斎藤努、嘉門達夫、久本雅美 特別番組のトップバッター。1983年から1987年まで放送された深夜番組『夜はクネクネ』を千里丘放送センターから茶屋町新社屋(約20km)の移動生中継で再現。当時の出演者である角淳一と原田伸郎、トミーズ雅に加え福井敏雄が登場。千里丘Aスタジオでは斎藤努アナウンサーの司会で、西川きよし、中島らも、中村泰士、楳図かずお、麻倉未稀らが、スタジオの視聴者とともにトークショーを展開。音楽や味覚、映像、笑い、コピー表現などを切り口に「大阪」という街の素顔に迫った。スタジオでは「突然ガバチョ!」同様、観客にたこ焼きが振る舞われた。なお、番組冒頭は千里丘放送センター Aスタジオ副調整室から、40周年記念特別番組全体の総合司会である板東英二と岩城潤子アナウンサーが、斎藤とともに挨拶をした。また、番組終了直前、梅田・茶屋町新社屋にゴールインしたトミーズ雅と福井敏雄(角、原田は途中で中継から離脱)を、約2時間後に生放送を控えた「すてきな出逢い いい朝8時」司会・西川きよしと野村啓司が祝福した。
※この「大阪を五感で砕け! 〜千里は朝まで大騒ぎ〜」の解説は、「毎日放送開局40周年記念特別番組」の解説の一部です。
「大阪を五感で砕け! 〜千里は朝まで大騒ぎ〜」を含む「毎日放送開局40周年記念特別番組」の記事については、「毎日放送開局40周年記念特別番組」の概要を参照ください。
- 大阪を五感で砕け! 〜千里は朝まで大騒ぎ〜のページへのリンク