大塚博堂MEMORIAL_BEST_ _LAST_LIVEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストのアルバム > 大塚博堂のアルバム > 大塚博堂MEMORIAL_BEST_ _LAST_LIVEの意味・解説 

大塚博堂・MEMORIAL BEST + LAST LIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 07:45 UTC 版)

大塚博堂・MEMORIAL BEST + LAST LIVE
大塚博堂コンピレーション・アルバム
リリース
ジャンル ニューミュージック
時間
レーベル USMジャパン
大塚博堂 アルバム 年表
大塚博堂・ベスト10
(2005年)
大塚博堂・MEMORIAL BEST + LAST LIVE
(2006年)
エッセンシャル・ベスト 大塚博堂
(2007年)
EANコード
JAN 4988005436948
テンプレートを表示

大塚博堂・MEMORIAL BEST + LAST LIVE』(おおつかはくどう・メモリアルベスト プラス ラストライブ)は、2006年8月30日に発売されたコンピレーション・アルバム[1][1]

概要

大塚博堂の没後25年、デビュー30年を迎え、甥・大塚郷の選曲によるベスト・アルバムの1枚目と、1981年3月、大塚が亡くなる2ヶ月前の1981年3月18日に行われた神奈川県民ホールでのライブ音源を収録した2枚目のライブ・アルバムの2枚組で構成されている。

収録曲

Disc.1(UPCY-6159)
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.ダスティン・ホフマンになれなかったよ藤公之介大塚博堂惣領泰則
2.「歩道橋」藤公之介大塚博堂佐藤準
3.「色エンピツの花束」大塚博堂大塚博堂横内章次
4.「雨はむらさき」るい大塚博堂クニ河内
5.「私はもう女です」るい大塚博堂船山基紀
6.「とめどなく女に(ライブ・ヴァージョン)」るい大塚博堂岩村義道とスクランブル・ダスティン・バンド
7.季節の中に埋もれて(ライブ・ヴァージョン)」藤公之介大塚博堂岩村義道とスクランブル・ダスティン・バンド
8.「あなたは去っても」大塚博堂大塚博堂クニ河内
9.「明日のジョーは帰らない」るい大塚博堂大村雅朗
10.「今夜はサンバ」大塚博堂大塚博堂福井峻
11.「途中下車」山川啓介大塚博堂クニ河内
12.「ふるさとでもないのに」藤公之介大塚博堂佐藤準
13.過ぎ去りし想い出は大塚博堂大塚博堂森岡賢一郎
14.めぐり逢い紡いでるい大塚博堂林哲司
15.「過ぎゆく愛に(ライブ・ヴァージョン」るい大塚博堂岩村義道とスクランブル・ダスティン・バンド
16.「旅でもしようか」藤公之介大塚博堂あかのたちお
17.「薔薇のトゲ」(大塚たけし時代の楽曲)千家和也クニ河内クニ河内
18.「兄妹」(大塚たけし時代の未発表曲)かぜ耕士森晃三森晃三
合計時間:
Disc.2(UPCY-6160)
全編曲: 岩村義道とスクランブル・ダスティン・バンド。
#タイトル作詞作曲時間
1.娘をよろしく広瀬俊夫大塚博堂
2.「林檎の皮」阿久悠大塚博堂
3.「最初の微笑」阿久悠大塚博堂
4.「ミセス・ホワイトに伝えて」阿久悠大塚博堂
5.センチメンタルな私小説阿久悠大塚博堂
6.春は横顔阿久悠大塚博堂
7.リンゴ追分(美空ひばりのカバー曲)小沢不二夫米山正夫
8.「処女よ」阿久悠大塚博堂
9.「私の愛は間違いじゃない」阿久悠大塚博堂
10.ライ麦畑でつかまえてるい大塚博堂
11.ダスティン・ホフマンになれなかったよ藤公之介大塚博堂
合計時間:

脚注

出典

  1. ^ a b c 大塚博堂/大塚博堂MEMORIAL BEST + LAST LIVE”. tower.jp. 2024年1月13日閲覧。

外部リンク


「大塚博堂・MEMORIAL BEST + LAST LIVE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚博堂MEMORIAL_BEST_ _LAST_LIVE」の関連用語

大塚博堂MEMORIAL_BEST_ _LAST_LIVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚博堂MEMORIAL_BEST_ _LAST_LIVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚博堂・MEMORIAL BEST + LAST LIVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS