大塚博堂・PERFECT LIVEとは? わかりやすく解説

大塚博堂・PERFECT LIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 06:51 UTC 版)

大塚博堂・PERFECT LIVE
大塚博堂ライブ・アルバム
リリース
ジャンル ニューミュージック
レーベル フィリップス・レコード
大塚博堂 アルバム 年表
大塚博堂・デラックス・パッケージ'82
(1981年)
大塚博堂・PERFECT LIVE
(1984年)
大塚博堂・ストーリー
(1986年)
テンプレートを表示

大塚博堂・PERFECT LIVE』(おおつかはくどう・パーフェクトライブ)は、1984年5月21日に発売された2枚組のライブアルバム。1980年7月25日に発売された『大塚博堂ライブ』と同じ音源(1980年4月22日に行われた渋谷公会堂でのライブ)だが、こちらは全曲入っている完全版である。

演奏者

  • A&E Guitar - 岩村義道
  • wood&A.Bass - 竹村進二
  • A.piano - 逸見良造
  • Drums - 桜田賢
  • Violin - 篠崎正嗣
  • Percussion - 大沢俊彦
  • Keyboard - 佐藤謙二
  • Sax&Clarinet&Flute - 隅山基一

収録曲

Disc.1
全作曲: 大塚博堂、全編曲: 岩村義道とスクランブル・ダスティン・バンド。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「新宿恋物語」藤公之介大塚博堂
2.「とめどなく女に」るい大塚博堂
3.「週末まで待って」大塚博堂大塚博堂
4.「色エンピツの花束」大塚博堂大塚博堂
5.娘をよろしく広瀬俊夫大塚博堂
6.「歩道橋」藤公之介大塚博堂
7.「休止符」大塚博堂大塚博堂
8.季節の中に埋もれて藤公之介大塚博堂
9.ライ麦畑でつかまえてるい大塚博堂
10.「あなたは去っても」大塚博堂大塚博堂
11.「明日のジョーは帰らない」るい大塚博堂
12.愁雨うれいあめるい大塚博堂
Disc.2
全編曲: 岩村義道とスクランブル・ダスティン・バンド。
#タイトル作詞作曲
1.もう子供でも鳥でもないんだからるい大塚博堂
2.「そんなに見つめちゃ歌えない」るい大塚博堂
3.「「ドミノ倒し」を知ってますか」山川啓介大塚博堂
4.「愛しはじめて」大塚博堂大塚博堂
5.「男と女の光景」山川啓介大塚博堂
6.過ぎ去りし想い出は大塚博堂大塚博堂
7.「花びらは風に」辻井喬井原宏泰
8.「見送った季節のあとで」藤公之介大塚博堂
9.「私はもう女です」るい大塚博堂
10.「アデュー」大塚博堂大塚博堂
11.LOVE IS GONEるい大塚博堂
12.「過ぎゆく愛に」るい大塚博堂
13.ダスティン・ホフマンになれなかったよ藤公之介大塚博堂

脚注

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚博堂・PERFECT LIVE」の関連用語

大塚博堂・PERFECT LIVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚博堂・PERFECT LIVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚博堂・PERFECT LIVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS