大ヨークシャー
●起源 イギリスのヨークシャー、サフォークおよびランカシャー地方原産の雌系の代表的な品種である。大きくて白い豚ということからラージホワイト(Large White)とイギリスでは呼ばれている。大好評を博した映画「ベイブ」の主人公もこの大ヨークシャーである。ヨーロッパ、北米を中心に世界各国に広く分布しているが、ミートタイプのアメリカ系とベーコンタイプのイギリス系とでは体型や能力ともに違ってきている。
●特徴 雌系に供用する理由として、足腰が強く性質が温順で哺育能力が優れていることが挙げられる。産子数は多いが、ランドレースに比べると生時体重が小さい(1.0~1.3kg)。
イギリス系大ヨークシャーの肉質は、赤肉割合こそ低いものの保水性に優れ、脂肪の融点も高く、筋繊維が細かい。精肉用・加工用ともに適しているといえよう。
大ヨークシャーと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 大ヨークシャーのページへのリンク
「大ヨークシャー」の関連用語
大ヨークシャーのお隣キーワード |
検索ランキング
大ヨークシャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
Copyright(C)2023株式会社埼玉種畜牧場 |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって | 便利な機能 | お問合せ・ご要望 | 会社概要 | ウェブリオのサービス |
©2023 GRAS Group, Inc.RSS