多田小餘綾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 多田小餘綾の意味・解説 

多田小餘綾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 07:23 UTC 版)

多田小餘綾(ただ こゆるぎ、1907年4月27日 - 2008年4月6日)は、阿波踊りのおはやし「阿波よしこの」の歌い手である。

また、お鯉さんの名で伝統文化の継承と「よしこの」の普及に貢献し続けた。

徳島県徳島市富田町出身。徳島市名誉市民。とくしま市民遺産選定。

人物・生涯

日本コロムビア大阪支社ポリドール・レコードに所属していた。2006年に『お鯉〜唄声は時代を超えて〜』のCDが発売され、2007年には徳島県民栄誉賞を受賞し、自身が目標としていた「100歳での現役よしこの歌手」を実現する。

2008年4月6日6時40分、老衰のため死去。享年102(100歳没)。晩年は公演時に車椅子で移動する姿が多くみられていた。死の前日には家族で花見を行い、夕飯ののち日課の体操を終え、就寝後そのまま文字通り眠るように死去したとみられている[1]

出演番組

脚注

  1. ^ お鯉さん死去 100歳、「よしこの」普及に尽力”. 徳島新聞WEBニュース (2008年4月6日). 2008年4月23日閲覧。[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多田小餘綾」の関連用語

多田小餘綾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多田小餘綾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多田小餘綾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS