田村恒夫とは? わかりやすく解説

田村恒夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 08:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

田村 恒夫(たむら つねお、1926年大正15年)1月9日 - 2009年(平成21年) 9月18日)は、日本人形師徳島県徳島市国府町出身。阿波木偶制作保存会会長。阿波木偶作家協会名誉会長

経歴

徳島県徳島市国府町で生まれる。これまでに小松正利、久米惣七、山口巳鶴に師事。「人形恒」を称する。

1979年昭和54年)に阿波木偶制作保存会を結成し会長に就任。1988年(昭和63年)、自宅の制作工房をこくふ街角博物館阿波木偶館」とし、一般公開を行っている。2001年平成13年)、阿波木偶作家協会副会長に就任し、その後名誉会長に就任する。

2009年(平成21年)9月18日肺がんのため徳島市内の病院で死去した。享年83歳。

受賞歴

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村恒夫」の関連用語

田村恒夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村恒夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村恒夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS