阿波木偶館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 02:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | |
---|---|
施設情報 | |
専門分野 | 木偶人形 |
事業主体 | 徳島市 |
管理運営 | 個人 |
開館 | 1988年(昭和63年) |
所在地 |
〒779-3124 徳島県徳島市国府町中201 |
位置 |
北緯34度3分58.8秒 東経134度28分46.6秒座標: 北緯34度3分58.8秒 東経134度28分46.6秒 |
プロジェクト:GLAM |
阿波木偶館(あわでこかん)は、徳島県徳島市国府町中にある木偶人形に関する施設。
明治から昭和にかけて、阿波人形浄瑠璃の隆盛を支えた人形師・天狗久の流れを受け継ぐ人形師、田村恒夫の自宅兼工房。1988年(昭和63年)にオープン。こくふ街角博物館に指定されている。
基礎データ
開館時間
- 10:00~16:00
- 休館日:館長留守の時間帯
アクセス
- 徳島バス「中村停留所」から南へ徒歩1分、かどや右折れ2軒目の八幡社前。
外部リンク
阿波木偶館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 06:16 UTC 版)
「国府地区 (徳島市)」の記事における「阿波木偶館」の解説
※この「阿波木偶館」の解説は、「国府地区 (徳島市)」の解説の一部です。
「阿波木偶館」を含む「国府地区 (徳島市)」の記事については、「国府地区 (徳島市)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 阿波木偶館のページへのリンク