塚田歴史伝説館人形山車・銘木展示館(旧荷蔵)
名称: | 塚田歴史伝説館人形山車・銘木展示館(旧荷蔵) |
ふりがな: | つかだれきしでんせつかんにんぎょうだし・めいぼくてんじかん(きゅうにぐら) |
登録番号: | 09 - 0051 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積322㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42 |
代表都道府県: | 栃木県 |
所在地: | 栃木県栃木市倭町2-16 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 『栃木の町並み』(栃木市 1987) |
施工者: | |
解説文: | 屋敷地のほぼ中央に建つL字型平面の2階建倉庫。桟瓦葺屋根で覆い,基本的には真壁造で,外壁の一部を簓子下見板張とする。小屋組はキングポストトラスで,明治42年の上棟である。中央に通路をもち,もとは荷蔵であったが,現在は展示施設として活用。 |
建築物: | 塚本茶舗脇蔵 塚田家住宅銘木蔵 塚田歴史伝説館事務室、売店及び休憩所 塚田歴史伝説館人形山車・銘木展示館 塚田歴史伝説館展示館 塩尻短歌館 塩屋主屋 |
- 塚田歴史伝説館人形山車銘木展示館のページへのリンク