塚田家住宅文庫蔵
| 名称: | 塚田家住宅文庫蔵 | 
| ふりがな: | つかだけじゅうたくぶんこぐら | 
| 登録番号: | 09 - 0046 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積79㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治32 | 
| 代表都道府県: | 栃木県 | 
| 所在地: | 栃木県栃木市倭町2-16 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『栃木の町並み』(栃木市 1987) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 塚田家は旧例幣使街道栃木宿の西木戸があった幸来橋の東にある。文庫蔵は幸来橋の東南,通りと川に面して建ち,小屋梁の墨書から明治32年の上棟とわかる。切妻造・桟瓦葺,2階建で,外壁は白漆喰塗とし,出入口や窓に観音扉を備えた本格的な土蔵建築。 | 
- 塚田家住宅文庫蔵のページへのリンク

 
                             
                    


