堅果が関わる偽果とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 堅果が関わる偽果の意味・解説 

堅果が関わる偽果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 09:49 UTC 版)

堅果」の記事における「堅果が関わる偽果」の解説

果実基本的に雌しべの子房に由来する構造であるが、植物によっては花托花被など子房以外の部分由来する構造多く加わることもあり、このような果実偽果よばれるブナ科堅果全体または一部殻斗総苞片集合合着した構造)で包まれており、偽果状である(下図3a)。ハシバミ属カバノキ科)の堅果も、(果)で包まれ偽果状になる(下図3b)。カヤツリグサ科スゲ属では、小堅果痩果ともされる)が特殊化したである果胞(perigynium)で包まれている(下図3c)。 3a. Quercus falcataブナ科)の堅果殻斗殻斗果) 3b. ムラサキセイヨウハシバミ(カバノキ科)の包まれ堅果 3c. Carex albaカヤツリグサ科)の果胞包まれ小堅果(または痩果) 3d. クルミ属クルミ科)の"堅果"(右下)は総苞外果皮由来する外皮覆われている 3e. イシミカワタデ科)の小堅果(または痩果)は肉質花被覆われる クルミ属クルミ科)の果実堅果として扱われることが多いが、やや特殊な構成をしている(上記参照)。種子を含む堅い部分は、多肉質外皮包まれているが(上図3d)、この外皮外果皮加えて総苞など子房以外の部分を含むため、外皮加えた場合はこの果実偽果である。 タデ科スイバイタドリイヌタデイシミカワでは、小堅果(または痩果)は花被包まれている(上図3e)。このような構造は、風散布動物被食散布寄与することがある

※この「堅果が関わる偽果」の解説は、「堅果」の解説の一部です。
「堅果が関わる偽果」を含む「堅果」の記事については、「堅果」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堅果が関わる偽果」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堅果が関わる偽果」の関連用語

1
堅果 百科事典
8% |||||

堅果が関わる偽果のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堅果が関わる偽果のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堅果 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS