イシミカワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > タデ科 > イシミカワの意味・解説 

いしみかわ〔いしみかは〕【石見川】

読み方:いしみかわ

タデ科一年草。畑や道端などの草地生え半ば地上をはい、逆向きのとげで物にひっかかる。三角形で、托葉をもつ。秋、淡緑色の小花を短い穂状につけ、果実丸く(あい)色の(がく)に包まれる

石見川の画像

杠板帰

読み方:イシミカワ(ishimikawa)

タデ科一年草薬用植物


杠板帰

読み方:イシミカワ(ishimikawa)

タデ科一年草薬用植物

学名 Persicaria perfoliata


石膠

読み方:イシミカワ(ishimikawa)

タデ科一年草薬用植物

学名 Persicaria perfoliata


石見川

読み方:イシミカワ(ishimikawa)

タデ科一年草薬用植物

学名 Persicaria perfoliata


イシミカワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 06:33 UTC 版)

イシミカワ
2008年9月 福島県会津地方
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: タデ目 Polygonales
: タデ科 Polygonaceae
: イヌタデ属 Persicaria
: イシミカワ P. perfoliata
学名
Persicaria perfoliata (L.) H.Gross
和名
イシミカワ
英名
Mile-a-minute weed

イシミカワPersicaria perfoliata)は、タデ科イヌタデ属つる性一年草和名には石見川・石実皮・石膠の字が当てられ、それぞれの謂われが伝えられるが、いずれが本来の語源かはっきりしない。漢名は杠板帰(コウバンキ)。

特徴

東アジアに広く分布し、日本では北海道から沖縄まで全国で見られる1年草。林縁・河原・道端・休耕田などの日当たりがよくやや湿り気のある土地に生える。

茎の長さは1-2mに達し、蔓状。葉は互生葉柄は長く葉の裏側につく。葉の形は三角形で淡い緑色で、表面に白い粉を吹いたようになっている。さらに丸い托葉が完全に茎を囲んでおり、まるでお皿の真ん中を茎が突き抜けたようになっているのがユニークである。他の種にも類似した托葉があるが、この種では特に大きいためによく目立つ。茎と葉柄には多数の下向きの鋭いとげ(逆刺)が生える。

7-10月に薄緑色の花が短穂状に咲く。花後につく5mmほどの果実は熟して鮮やかな藍色となり、丸い皿状の苞葉に盛られたような外観となる。

この藍色に見えるのは実際には厚みを増し、多肉化したで、それに包まれて、中にはつやのある黒色の固い痩果がある。つまり、真の果実は痩果なのだが、付属する器官も含めた散布体全体としては、などについばまれて種子散布が起こる漿果のような形態をとっていることになる。

利害

中国では全草を乾かして解熱・下痢止め・利尿などに効く生薬として利用する。

蔓状の茎に生えた逆刺を引っ掛けながら、他の植物を乗り越えて葉を茂らせる雑草でもあり、特に東アジアから移入されて近年その分布が広がりつつある北アメリカでは、その生育旺盛な様子からMile-a-minute weed(意:1分で1マイル草)、あるいは葉の形の連想からDevil's tail tearthumb(意:悪魔の尻尾の tearthumb ・ tearthumb はミゾソバに近縁なタデ科の草)などと呼ばれ、危険な外来植物として警戒されている。

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシミカワ」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

イシミカワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシミカワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイシミカワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS