イシフエダイ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イシフエダイ属の意味・解説 

イシフエダイ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 04:43 UTC 版)

イシフエダイ属
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: フエダイ科 Lutjanidae
亜科 : ハマダイ亜科 Etelinae
: イシフエダイ属 Aphareus
学名
Aphareus
Cuvier, 1830
タイプ種
Aphareus caerulescens
G. Cuvier, 1830
シノニム
  • Platypodus Lacépède, 1804
  • Fares D. S. Jordan, Evermann & S. Tanaka (I), 1927
  • Sacrestinus D. S. Jordan, Evermann & S. Tanaka (I), 1927
  • Humefordia Whitley, 1931
  • Ulapiscis Whitley, 1933

イシフエダイ属 (学名:Aphareus) は、フエダイ科ハマダイ亜科の下位分類群の一つ[1][2]アフリカからハワイ諸島にかけてのインド洋太平洋に分布する[3]

分類

本属は、フランスの博物学者であるジョルジュ・キュヴィエによって記載された。属名の由来はキュヴィエによると、「アリストテレスによる意味不明でおそらく間違っている、マグロのメスに特有のを意味する可能性がある言葉」である。偶然かもしれないが、アラビア語での名前、farès に似ている[4]。1913年、デイビッド・スター・ジョーダン、ジョン・オターバイン・スナイダー、田中茂穂は、Aphareus caerulescens を属のタイプ種としたが、これはイシフエダイ A. furca のシノニムである[1]

下位分類

本属には2023年現在、次の種が属する[3]

分布・生息地

アフリカ東部からハワイ諸島にかけてのインド太平洋に広く分布する。水深6 - 100mの、沿岸部のサンゴ礁や岩礁域に生息する。単独または小さな群れを作り生活する[5]

形態

フエダイ科の中では中型で、体はがっしりとした細長い紡錘形。歯は小さく、犬歯のような鋭い歯や鋤歯は存在しない。鰓蓋の裂け目は目の前部まで達する。目と目の間は平らで、背鰭は棘条部と軟条部が連続しており、棘条10本軟条10 - 11本で構成される。尻鰭は棘条3本、軟条8本で構成される。胸鰭は長いが頭部よりは短く、軟条15 - 16本で構成される。背鰭、臀鰭には鱗が無く、尾鰭は二叉型。鱗は比較的小さい。体色は紫がかった茶色、青灰色、または赤みがかった色で、腹部は銀色で光沢がある場合がある[5]

人との関わり

島嶼部では重要な食用魚とされており、釣りや底延縄で漁獲される。肉は良質で、生鮮なまま販売される[5]

脚注

  1. ^ a b Eschmeyer, William N. Fricke, Ron & van der Laan, Richard (eds.): “Genera in the family Lutjanidae”. Catalog of Fish. California Academy of Sciences. 2023年8月23日閲覧。
  2. ^ J. S. Nelson、T. C. Grande、M. V. H. Wilson『Fishes of the world (5th edn)』John Wiley and Sons、2016年、457-458頁。ISBN 978-1-118-34233-6 
  3. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds: “Species of Aphareus”. Fishbase (2013年). 2023年8月23日閲覧。
  4. ^ Christopher Scharpf and Kenneth J. Lazara. Christopher Scharpf & Kenneth J. Lazara, eds.: “Order LUTJANIFORMES: Families HAEMULIDAE and LUTJANIDAE”. The ETYFish Project Fish Name Etymology Database. 2023年8月23日閲覧。
  5. ^ a b c Gerald R. Allen『FAO species catalogue Vol.6. Snappers of the world An annotated and illustrated catalogue of lutjanid species known to date』FAO Rome、1985年、21-22頁。ISBN 92-5-102321-2http://www.fao.org/3/ac481e/ac481e07.pdf 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イシフエダイ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシフエダイ属」の関連用語

イシフエダイ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシフエダイ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイシフエダイ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS