在イスタンブール日本国総領事館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 在イスタンブール日本国総領事館の意味・解説 

在イスタンブール日本国総領事館

(在イスタンブール日本総領事館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 02:52 UTC 版)

在イスタンブール日本国総領事館
Japonya Başkonsolosluğu, İstanbul

在イスタンブール日本国総領事館が入居しているテクフェン・タワー英語版(2012年1月)
所在地 トルコイスタンブール
住所Tekfen Tower 10.kat, Büyükdere Caddesi No:209, 4.Levent 34394 İstanbul
座標北緯41度4分54.4秒 東経29度0分31.9秒 / 北緯41.081778度 東経29.008861度 / 41.081778; 29.008861座標: 北緯41度4分54.4秒 東経29度0分31.9秒 / 北緯41.081778度 東経29.008861度 / 41.081778; 29.008861
総領事笠原謙一
ウェブサイトwww.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/

在イスタンブール日本国総領事館[1]トルコ語: Japonya Başkonsolosluğu, İstanbul英語: Consulate-General of Japan in Istanbul)は、トルコ最大の都市イスタンブールに設置されている日本総領事館である。

沿革

  • 1923年10月29日、ローザンヌ条約によりトルコ共和国の成立が国際的に承認される[2]
  • 1924年8月6日、日本がトルコ共和国を承認して、日土間の国交が樹立される[2]
  • 1925年3月23日、オスマン帝国時代の旧首都にしてトルコ最大都市でもあるイスタンブールに在トルコ日本帝国大使館が開設される[2]
  • 1937年10月27日、在トルコ日本帝国大使館が首都アンカラに移転して、イスタンブールから日本の在外公館がなくなる[2]
  • 1963年10月1日、在イスタンブール駐在官事務所が開設される、イスタンブールに日本の在外公館が設置されたのは大使館移転以来で約四半世紀ぶり[3]
  • 1965年1月1日、在イスタンブール日本国領事館在イスタンブル日本国領事館)が開設される[2]
  • 1972年10月、イスタンブールの領事館が在イスタンブール日本国総領事館に昇格する[2]
  • 2021年8月17日、アフガニスタンでのカーブル陥落を受けて、総領事館内に、一時閉鎖された在アフガニスタン大使館の臨時事務所を設置[4][5]
  • 2021年9月1日、それまで総領事館内に置かれていた在アフガニスタン大使館の臨時事務所がイスタンブールを離れてカタールのドーハに移転[6]

所在地

Tekfen Tower 10.kat, Büyükdere Caddesi No:209, 4.Levent 34394 İstanbul[7]

管轄地域

イスタンブール県に加えて、アイドゥン県イズミル県ウシャック県エディルネ県キュタヒア県クルクラーレリ県コジャエリ県サカリヤ県チャナッカレ県テキルダー県デニズリ県バルクエシル県ビレジック県ブルサ県マニサ県ムーラ県、及びヤロヴァ県を管轄[8]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「在イスタンブール日本国総領事館」の関連用語

在イスタンブール日本国総領事館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



在イスタンブール日本国総領事館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの在イスタンブール日本国総領事館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS