土日ワイドの変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 14:11 UTC 版)
栃木放送の土曜日は午後に臼井佳子による『土曜ちゃっかり亭』が長らく放送されてきた。夕方は何度か番組を変遷しながらも2019年3月までは『あの時この歌 昭和歌謡とともに』という主に昭和歌謡に特化した番組を放送してきた。 一方で日曜日は何度か番組を変更しつつも2018年3月で鈴木景子の『まろにえクルーズ』が終了し、その後13:00-16:00の枠は単発枠としてアナウンサー輪番制で放送する『TALK & MUSIC』をレギュラー番組として組み込んだ。一方で夕方は『しもつけ歌謡ストリート』という土曜日と同じく歌謡曲に特化した番組を放送してきた。 いずれの番組においても、週末はスポーツ中継やイベント先からの生放送などで単発番組が設置されることが多く、休止もされていた。 2019年4月より、土日の各番組を統合し、事実上『TALK & MUSIC』を引き継ぐ構成の番組としてこ番組をスタート。完パケ番組やニュース・天気・交通情報、音楽やパーソナリティのトーク、ゲストパートなど、バラエティにとんだ構成になることから「おもちゃ箱のように何でもアリ」という意味合いを込めて『toy box』とした。また、前述通りスポーツ中継やイベント先からの生放送などで単発番組も適宜設置されるため、それらのクッション番組としても機能する。なお、『TALK & MUSIC』は不定期番組に復した。 この番組のなりたちは週末朝の『サタデーとちぎ・サンデーとちぎ』の前身である『さわやかサンデー』とよく似ている。
※この「土日ワイドの変遷」の解説は、「toy box」の解説の一部です。
「土日ワイドの変遷」を含む「toy box」の記事については、「toy box」の概要を参照ください。
- 土日ワイドの変遷のページへのリンク