土井真樹とは? わかりやすく解説

土井真樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 23:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
土井 真樹
どい まさき
生年月日 (1960-07-17) 1960年7月17日(61歳)
出生地 愛知県刈谷市
出身校 東京大学農学部農業経済学科
所属政党 自由民主党宏池会

選挙区 比例東海ブロック愛知11区
当選回数 1回
在任期間 2005年9月11日 - 2009年7月21日
テンプレートを表示

土井 真樹(どい まさき、1960年7月17日 - )は、日本政治家自由民主党所属の元衆議院議員(1期)。

略歴

愛知県刈谷市生まれ。愛知県立岡崎高等学校卒業。1984年東京大学農学部農業経済学科卒業。東大在学中に当時の公認会計士2次試験に合格し、卒業後に3次試験に合格・公認会計士登録を行った。同年、新日本監査法人(旧監査法人太田哲三事務所)に入所。1988年、土井公認会計士事務所を開設。1990年、土井会計株式会社(株式会社ソロン、株式会社ピーティーシーサービス、その後株式会社アップライズ・キャピタルに商号変更した後に現社名)代表取締役に就任。2004年、株式会社フィナンシャルマネジメントシステムズ顧問に就任。

2005年8月12日自由民主党第44回衆議院議員総選挙愛知11区に土井を擁立することを発表[1]。同年9月11日の衆院選では、民主党古本伸一郎に敗れるも、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し初当選した。

2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙に再び自民党公認で愛知11区から出馬したが再び古本伸一郎に敗れ、重複立候補していた比例東海ブロックでも復活も果たせず落選[2]

主な所属していた団体・議員連盟

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土井真樹」の関連用語

土井真樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土井真樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土井真樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS