四庫提要とは? わかりやすく解説

四庫全書総目提要

(四庫提要 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 01:58 UTC 版)

四庫全書総目提要』(しこぜんしょ そうもく ていよう、満洲語ᡥᡝᠰᡝᡞ
ᠲᠣᡍᠳᠣᠪᡠᡥᠠ
ᡩᡠᡞᠨ
ᠨᠠᠮᡠᠨ ᡳ
ᠶᠣᠣᠨᡞ
ᠪᡞᠣᠠᡥᡝᡞ
ᠣᠶᠣᠩᡤᠣ ᠪᡝ
ᡨᡠᡤᡞᠶᡝᠮᡝ
ᡤᠠᠵᡞᡥᠠᠩᡤᡝ
、転写:hesei toktobuha duin namun i yooni bithei oyonggo be tugiyeme gajihangge)は、中国最大の解題目録である。朝の乾隆帝の奉勅撰、全200巻1782年乾隆47年)成立。「四庫提要」「四庫全書総目」ともいう。




「四庫全書総目提要」の続きの解説一覧

四庫提要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 04:15 UTC 版)

目録学」の記事における「四庫提要」の解説

解題含めた目録決定版として、清代乾隆帝命令作られた『四庫全書総目提要(四庫提要)』がある。これは、『四庫全書』の編纂進められる中で、「著録書」(定本作成され解題附され書籍)と「存目書」(解題だけが作られ書籍)の解題提要)だけを集めて作られた本である。『四庫提要』は、一万種を超える書籍掲載しながら、分類対す説明各書籍に対す説明両方備えている(余嘉錫分類でいう第一類)。その解題では、書籍の内容のほか、著者時代来歴刊本写本といったテキストの問題論じられている。 『四庫提要』に対す補訂として、余嘉錫の『四庫提要弁証』、胡玉縉の『四庫提要弁証補正』などがある。

※この「四庫提要」の解説は、「目録学」の解説の一部です。
「四庫提要」を含む「目録学」の記事については、「目録学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四庫提要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四庫提要」の関連用語

四庫提要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四庫提要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四庫全書総目提要 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの目録学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS