善/悪軸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 16:32 UTC 版)
「属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の記事における「善/悪軸」の解説
善と悪の対立は、D&Dとその他のファンタジー小説でありふれた主題である。プレイヤーキャラクターは利他的な動機からではなく個人的利益のために冒険することはできるが、一般にプレイヤーキャラクターは悪とは対立し、しばしば悪のクリーチャーと戦うであろうとみなされる。 D&D第3版のルールでは善と悪を次のように定義している。 善は利他主義、生命への敬意、知覚力を持つ存在の尊厳の尊重を意味する。善の人々は、他者への援助に個人的な犠牲を払う。 悪は他者に危害、圧迫を加え、殺すことを意味する。悪の人々の中には他者に全く思いやりを抱かず、自分の都合で良心の呵責もなく殺す者もいる。他方、積極的に悪の道を追求し、楽しみのためや、邪悪な神格あるいは主人への忠誠のために殺す者もいる。 善と悪に関して中立の人々は、罪なき人を殺すことに対する良心の呵責は持っているが、他者を保護するあるいは助けるために犠牲を払うような献身の心には欠ける。中立の人々が他者に肩入れをするのは、個人的な関係がある場合である。 パラディン、利他的な英雄、天使などのようなクリーチャーは善属性であるとみなされる。悪党と凶暴な犯罪者は、本質的に悪のクリーチャーであるデーモンやほとんどのアンデッドと同様、悪とみなされる。動物は生まれながらの本能に従って行動し、道徳的な決定をする知性に欠けるため、彼らが罪なき人々を攻撃する時でさえ中立であるとみなされる。
※この「善/悪軸」の解説は、「属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の解説の一部です。
「善/悪軸」を含む「属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の記事については、「属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の概要を参照ください。
- 善/悪軸のページへのリンク