商号・ロゴとは? わかりやすく解説

商号・ロゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 07:18 UTC 版)

エスビー食品」の記事における「商号・ロゴ」の解説

登記上の商号冒頭通り、「ヱスビー食品」であるが、1992年平成4年7月から、対外的には「エスビー食品」の表記使用している。「ヱ」としているのは、商標漢字表記が「恵寿美であったため。 1930年昭和5年)に太陽図案にした「ヒドリ印」を商標にし、翌1931年昭和6年)に「太陽=Sun」と「=Bird」の頭文字の「S&B」をヒドリ印に併記した。この商標由来として、1949年商号ヱスビー食品株式会社変更した2000年ブランド戦略として、S&B文字を含む「SPICE&HERB」(スパイスハーブ)を掲げ、それを新たな企業ロゴにも反映した。 「S&B」の表記は、イギリスカレー粉老舗メーカーであり世界ではじめてカレー粉商品化したといわれるクロス・アンド・ブラックウェル社」(C&B社)の名を意識したのであるとも言われている[要出典]。

※この「商号・ロゴ」の解説は、「エスビー食品」の解説の一部です。
「商号・ロゴ」を含む「エスビー食品」の記事については、「エスビー食品」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「商号・ロゴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「商号・ロゴ」の関連用語

商号・ロゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



商号・ロゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエスビー食品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS