唐代の五経
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 17:15 UTC 版)
唐の太宗は、以下の経典を「五経」とし、『五経正義』という解釈を孔穎達らに定めさせた。唐代以前の注釈類は殆んど現存しないため、唐代以前の経学研究の基本書とされている。 易……『周易正義』(王弼・韓康伯注、孔穎達等疏) 書……『尚書正義』(偽古文尚書。孔安国伝(偽孔伝と呼ばれる)、孔穎達等疏) 詩……『毛詩正義』(毛伝、鄭玄箋、孔穎達等疏) 礼記……『礼記正義』(小戴礼記。鄭玄注、孔穎達等疏) 春秋……『春秋正義』(春秋左氏伝をテキスト、杜預注、孔穎達等疏)
※この「唐代の五経」の解説は、「四書五経」の解説の一部です。
「唐代の五経」を含む「四書五経」の記事については、「四書五経」の概要を参照ください。
- 唐代の五経のページへのリンク