唐代の沔州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 07:52 UTC 版)
621年(武徳4年)、唐が朱粲を滅ぼすと、沔陽郡の漢陽県に沔州が置かれた。漢陽県を分割して汊川県が新設された。742年(天宝元年)、沔州は漢陽郡と改称された。758年(乾元元年)、漢陽郡は沔州の称にもどされた。763年(宝応2年)、安州の孝昌県が分離されて沔州に属した。沔州は淮南道に属し、漢陽・汊川・孝昌の3県を管轄した。781年(建中2年)、沔州は廃止された。783年(建中4年)、再び沔州が立てられた。818年(元和13年)、孝昌県が安州の属県にもどされた。826年(宝暦2年)、沔州は廃止され、鄂州に編入された。
※この「唐代の沔州」の解説は、「沔州 (湖北省)」の解説の一部です。
「唐代の沔州」を含む「沔州 (湖北省)」の記事については、「沔州 (湖北省)」の概要を参照ください。
- 唐代の沔州のページへのリンク