和歌宮神社と和歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 和歌宮神社と和歌の意味・解説 

和歌宮神社と和歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 16:08 UTC 版)

和歌宮神社」の記事における「和歌宮神社と和歌」の解説

甲斐国歌人である春日昌預詠んだ和歌収めた春日昌預家集』に「家集」(天明5年1785年)-寛政6年1794年))という万葉仮名用いた和歌群が収録されており、その史料中に天明六年七月 駿河国庵原郡蒲原 稚宮(わかみや大明神奉納十二首内」とある。このことから天明6年1786年)に春日昌預らは和歌和歌宮神社奉納していることが分かる。 また別史料に「駿河国庵原郡蒲原郷稚宮大明神奉納歌十二首」があり、その序文である「稚宮奉納哥之序」には以下のようにある。 打ち縁する珠流河の国田兒の浦の辺の蒲原郷なる倭歌宮の神社は、山部宿祢赤人の霊を祀るとなむ。此の神社仕え奉る某主の乞ふる志のまにまに萬葉集の中より掻く数四十余の歌をしも書き聚め一巻となも成せり(抜粋) この記述から、十二首が奉納されたのは天明6年1786年)秋八月であり、文自体萩原元克の手により記されということ判明している。これら史料から近世以前より和歌宮神社は既に山部赤人祭神としており、また当神社和歌と関係が深いということ認知されていたことを示している。また万葉集造詣の深い春日昌預萩原元克らは、山部赤人の歌(万葉集巻3-318)における田子の浦所在地蒲原郷(庵原郡)としている。

※この「和歌宮神社と和歌」の解説は、「和歌宮神社」の解説の一部です。
「和歌宮神社と和歌」を含む「和歌宮神社」の記事については、「和歌宮神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「和歌宮神社と和歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和歌宮神社と和歌」の関連用語

和歌宮神社と和歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和歌宮神社と和歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの和歌宮神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS