周回毎やその他のフューチャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/05 02:03 UTC 版)
「F1ドリーム」の記事における「周回毎やその他のフューチャー」の解説
マシンのパワーアップ加減や操作の荒さ、天候によってタイヤ消耗度とG/B消耗度が変化する為、規定周回数内でピットインを要するコースも存在する。 一周目より1位トップで特に速いペースだと何故か周回遅れの紫のアザーカーがコース後半で現れる。 周回が進むに連れコース中にスピンアウト/炎上リタイアするアザーカーと言った障害物がコースへ浮上、アザーカー停止位置がフェンス付近のアウト側に居て孕んだ時にフェンスの当り判定の隙間にめり込む様にフェンス向こうのコース外ないしコース内にショートカットの要領で復帰した場合はコントロールラインを通過しても周回がカウントされない。コース外の場合は画面が追随されない場合が多い為、画面外(MAP上は見えないが別コースがコースパレット上配置されている)からの復帰が不可能なバグが存在する。 コースコンディションがWETの時はグリップがスリッピーとなる。
※この「周回毎やその他のフューチャー」の解説は、「F1ドリーム」の解説の一部です。
「周回毎やその他のフューチャー」を含む「F1ドリーム」の記事については、「F1ドリーム」の概要を参照ください。
- 周回毎やその他のフューチャーのページへのリンク