吉岡栄児(よしおか えいじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 04:48 UTC 版)
「なつきクライシス」の記事における「吉岡栄児(よしおか えいじ)」の解説
剛柔高校の新人美術教師 (Action2) で、空手部新顧問 (Action3)。当初は格闘技を野蛮と考え、なつきが女子ながら空手部主将なのは新入部員勧誘を目的とした人事と誤解して否定的な意見を述べたため、なつきとの間に反発を生んだ。大山校長の要請で空手部の顧問に就任すると「私闘の禁止」などを厳命、折りしも1年生部員・下田典子が遠藤に拉致されなつきに果たし状が届くが、実力で解決を図る彼女を制止し、かつての恩師の様に自らが身代わりとなって暴力に耐えることで相手を鎮め、解決に導こうとした。結局、無抵抗の吉岡となつきをいたぶるだけで飽き足らない遠藤がさらに下田へ矛先を向けたため、退部を覚悟したなつきの活躍により事態は収拾されたが、軟弱に見えた吉岡が実は信念に従って無抵抗を貫く姿をなつきが理解し、一方、身を捨てて部員を守ろうとしたなつきの姿に吉岡が恩師の教えを思い出したことにより、両者は和解した。その後も無意味な暴力は嫌ったが、私立高空手道対抗戦では大東亜工業高大将・沢村の攻撃に逃げ腰となったなつきを身を挺し庇った上で叱咤激励して奮起させたり (Action9)、行方不明になったリナを探すためなつきと共に暴走族との接触を試みたり (Action18)、結局は体力的についていけなかったものの彼女らを理解しようと自らも空手を始める(Action26、27)など、熱意ある行動が目立った。
※この「吉岡栄児(よしおか えいじ)」の解説は、「なつきクライシス」の解説の一部です。
「吉岡栄児(よしおか えいじ)」を含む「なつきクライシス」の記事については、「なつきクライシス」の概要を参照ください。
- 吉岡栄児のページへのリンク