吉備の中山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > > 吉備の中山の意味・解説 

きび‐の‐なかやま【吉備の中山】

読み方:きびのなかやま

岡山市西部にある吉備津神社後方の山。[歌枕

まがねふく—帯にせる細谷河の音のさやけさ」〈古今神遊びの歌〉


吉備の中山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 09:14 UTC 版)

吉備の中山
吉備の中山
標高 175 m
所在地 日本
岡山市北区
位置 北緯34度40分7秒 東経133度51分17秒 / 北緯34.66861度 東経133.85472度 / 34.66861; 133.85472座標: 北緯34度40分7秒 東経133度51分17秒 / 北緯34.66861度 東経133.85472度 / 34.66861; 133.85472
吉備の中山 (日本)
吉備の中山 (岡山県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

吉備の中山吉備中山(きびのなかやま)は、岡山県岡山市北区にある山[1]。標高175m[2]

概要

大吉備津彦命の宮内庁治定墓。

吉備の中山には多くの古墳や古代祭祀遺跡が残り、古くより神体山としての信仰がなされていたと考えられている。最高峰の北峰・竜王山(標高175m)山頂には吉備津彦神社の元宮磐座や摂末社の龍神社が鎮座し、中央の茶臼山(標高160m)山頂には大吉備津彦命の墓とされる古墳が残っている[3]

  • 元宮磐座 - 古代に祭祀が行われていたとされる。
  • 奥宮磐座 - 「八畳岩」ほかの磐座が残る。岩周辺の土中からは、多くの土師器の破片が発掘された。
  • 環状神籬
  • 中山茶臼山古墳 - 墳丘長120mの前方後円墳。宮内庁により「大吉備津彦命墓」として治定。
  • 尾上車山古墳
  • 石舟古墳
  • 藤原成親遺跡
  • 吉備考古館

脚注

  1. ^ 吉備の中山とは”. 吉備の中山を守る会. 2025年8月8日閲覧。
  2. ^ 吉備中山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ”. ヤマレコ. 2025年8月8日閲覧。
  3. ^ 吉備の中山を守る会(外部リンク)参照。

関連項目

外部リンク


吉備の中山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 07:37 UTC 版)

吉備津彦神社」の記事における「吉備の中山」の解説

境内後方に立つ吉備の中山には多く古墳古代祭祀遺跡残り古くより神体山としての信仰なされていたと考えられている。最高峰北峰竜王山標高175m)山頂には吉備津彦神社元宮磐座摂末社龍神社鎮座し中央の茶臼山(160m)山頂には大吉備津彦命の墓とされる古墳残っている。 元宮磐座 - 古代祭祀が行われていたとされる奥宮磐座 - 「八畳岩」ほかの磐座が残る。岩周辺土中からは、多く土師器破片発掘された。 環状神籬 中山茶臼山古墳 - 墳丘120m前方後円墳宮内庁により「大吉備津彦命墓」として治定尾上車山古墳 石舟古墳 藤原成親遺跡 吉備考古館

※この「吉備の中山」の解説は、「吉備津彦神社」の解説の一部です。
「吉備の中山」を含む「吉備津彦神社」の記事については、「吉備津彦神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「吉備の中山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



吉備の中山と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉備の中山」の関連用語

吉備の中山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉備の中山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉備の中山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉備津彦神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS