がっ‐ぽん【合本】
合本
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/28 03:10 UTC 版)
出版元はいずれも新泉社である。なお、過去の会報をすでに所有している会員のために書き下ろし巻頭論文だけの別刷が古田の講演会会場限定で販売されていた。 『〈合本〉市民の古代 古田武彦とともに』 第1巻(第1集〜第4集) 1988年(昭和63年)11月 ISBN 978-4-7877-8819-1第1集から第4集までを収録。 その他に古田武彦による書き下ろし巻頭論文「独創の海」と古田武彦著作一覧を収録している。 『〈合本〉市民の古代 古田武彦とともに』 第2巻(第5集〜第7集) 1988年(昭和63年)11月 ISBN 978-4-7877-8820-7第5集から第7集までを収録。 その他に中小路駿逸による書き下ろし巻頭論文「古田武彦ノート」と古田武彦論争一覧を収録している。 『〈合本〉市民の古代 古田武彦とともに』 第3巻(第8集〜第10集) 1991年(平成3年)12月 ISBN 978-4-7877-9121-4第8集から第10集までを収録。 その他に古田武彦と木佐敬久による巻頭対談「魏志倭人伝の新発見」と古田武彦著作・論争一覧補遺を収録している。
※この「合本」の解説は、「市民の古代」の解説の一部です。
「合本」を含む「市民の古代」の記事については、「市民の古代」の概要を参照ください。
「合本」の例文・使い方・用例・文例
合本と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「合本」を含む用語の索引
- 合本のページへのリンク