各国の国防省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 14:37 UTC 版)
英語では Ministry of Defence (MOD)、Defence Ministry、Department of Defence (DoD)、Defence Department など。 「国防省」と日本語訳される代表的な機関には次のものがある。 国防省 (イギリス) - イギリスの Ministry of Defence 国防省 (イスラエル) - イスラエルの מִשְׂרַד הַבִּטָּחוֹן 国防省 (イタリア) - イタリアの Ministero della Difesa 国防省 (インド) - インドの প্রতিরক্ষা মন্ত্রক 国防省 (オーストラリア) - オーストラリアの Department of Defence 国防省 (カナダ) - カナダの Department of National Defence / ministère de la Défense nationale 国防省 (クロアチア) - クロアチアの Ministarstvo obrane Republike Hrvatske 国防省 (シンガポール) - シンガポールの Ministry of Defence, MINDEF 国防省 (スウェーデン) - スウェーデンの Försvarsdepartementet 国防省 (スリランカ) - スリランカの Ministry of Defence 国防省 (タイ) - タイ王国の กระทรวงกลาโหม 国防省 (フィリピン) - フィリピンの Department of National Defense 国防省 (ブラジル) - ブラジルの Ministério da Defesa 国防省 (フランス) - フランスの Ministère de la Défense 国防省 (ポーランド) - ポーランドの Ministerstwo Obrony Narodowej 国防省 (朝鮮民主主義人民共和国) - 朝鮮民主主義人民共和国の 국방성 ウクライナ国防省 - ウクライナの Міністерство оборони ベラルーシ国防省 - ベラルーシの Мiнiстэрства абароны 連邦国防省 - ドイツの Bundesministerium der Verteidigung ロシア国防省 - ロシアの Министерство обороны など。 漢字圏の国での同等な機関は、現地語での漢字どおりに書かれることもあるが、「国防省」と訳されることもある。 国防部 (中華民国) - 中華民国の 中華民國國防部 国防部 (大韓民国) - 大韓民国の 대한민국국방부 中華人民共和国国防部 - 中華人民共和国の 中华人民共和国国防部 国防部 (ベトナム) - ベトナムの Bộ Quốc phòng 同様の任務を有しているが名称(あるいは訳語)が異なる機関としては次のものがある。 アメリカ国防総省 – アメリカ合衆国の Department of Defense(陸軍省・海軍省・空軍省の三省を統括する省として、省の上に設置された省だったことから「総省」という語が造られた) 防衛省 – 日本の防衛省。英語名称は Ministry of Defense(国防省と同じ英語訳) 上記のどれにも当てはまらないもの。 防衛庁 (アイスランド) – アイスランドの Varnarmálastofnun Íslands(英訳:Icelandic Defence Agency)
※この「各国の国防省」の解説は、「国防省」の解説の一部です。
「各国の国防省」を含む「国防省」の記事については、「国防省」の概要を参照ください。
- 各国の国防省のページへのリンク