司の一覧とは? わかりやすく解説

司の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 17:46 UTC 版)

「司」の記事における「司の一覧」の解説

大司:四等官構成は正(正六位上)-佑(従七位下)-大令史大初位上)-少令史大初位下画工司中務省内薬司 諸陵司治部省兵馬司兵部省鼓吹司 造兵司 贓贖司刑部省囚獄司 典鋳司大蔵省掃部司 正親司宮内省内膳司造酒司 鍛冶司 官奴司 園池司 東・西市司左右京職中司:四等官構成は正(正六位下)-佑(正八位上)-令史大初位下内礼司中務省喪儀司治部省主船司兵部省漆部司大蔵省縫部司 織部司 采女司宮内省土工司 隼人司衛門府兵部省) 内兵庫独立) 小司・監:四等官構成は正(従六位上)-佑(正八位下)-令史少初位上主水司宮内省主油司 内掃部司 筥陶司 内染司 主膳監春宮坊) 主舎人監 下司・署:四等官構成は正・首(従六位下)-令史少初位下主鷹司兵部省主殿署春宮坊主馬署 主工署 主兵署 主書署 主漿署 その他斎院司(官位が他より高く四等官の名称も異なる) 芳野監(一時期設置され地方官一つ。名称が監であるため、ここにも記載する。) 和泉監(和泉国設置される前に一時期置かれていたとされる。) ※内膳司長官奉膳称し2名いた。また次官として典膳(6名)が存在していた。これらは令制以前からの伝統よる。

※この「司の一覧」の解説は、「司」の解説の一部です。
「司の一覧」を含む「司」の記事については、「司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「司の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「司の一覧」の関連用語

1
8% |||||

司の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



司の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS