史料・著作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 21:42 UTC 版)
横井時雄編『小楠遺稿』、民友社、1889年11月。 山崎正董編『横井小楠』上巻伝記篇・下巻遺稿篇、明治書院、1938年5月。 山崎正董編『横井小楠遺稿』、日新書院、1942年7月。 松浦玲編・訳『日本の名著30 横井小楠・佐久間象山』 中央公論社、1970年7月。のち新版・中公バックス 佐藤昌介・植手通有・山口宗之校注『日本思想大系55 渡辺崋山・高野長英・佐久間象山・横井小楠・橋本左内』 岩波書店、1971年6月。 日本史籍協会編『横井小楠関係史料 1・2』 東京大学出版会、1977年2月・6月。 花立三郎全訳注『国是三論』 講談社〈講談社学術文庫〉、1986年10月。
※この「史料・著作」の解説は、「横井小楠」の解説の一部です。
「史料・著作」を含む「横井小楠」の記事については、「横井小楠」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から史料・著作を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 史料・著作のページへのリンク