古代超獣 カメレキング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 17:20 UTC 版)
「ウルトラマンAの登場怪獣」の記事における「古代超獣 カメレキング」の解説
第2話「大超獣を越えてゆけ!」に登場。 ヤプールが古代カメレオンの卵と宇宙翼竜の卵を合成させて作った超獣。劇中では古代アトランティスを滅ぼしたと語られる。卵の時は人間を食べ、ミサイルでは撃墜不能。擬態し、姿を消すことも可能。登場当初は金と銀の卵に分かれており、TACがそれらの接触阻止を図るも失敗し、2つの卵が東京で合体した金銀斑の卵から誕生する。武器は羽ばたかせた翼から出す風速70メートルの突風と口から放射する白いガスで、翼を用いて飛行も可能。腹部のカッターも武器となる。最後はAに翼を両方もぎ取られ、メタリウム光線を浴びて爆死する。 スーツアクター:河合徹 デザインは井口昭彦が担当した。井口は後年のインタビューで、自身にも普通の怪獣が描けることを示そうとしたのではないかと述懐している。腹部のカッターは、武器としてではなく、腹側に背ビレを持ってくる発想で付けられた。
※この「古代超獣 カメレキング」の解説は、「ウルトラマンAの登場怪獣」の解説の一部です。
「古代超獣 カメレキング」を含む「ウルトラマンAの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンAの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 古代超獣カメレキングのページへのリンク