受胎告知 (ティントレット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 受胎告知 (ティントレット)の意味・解説 

受胎告知 (ティントレット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 16:29 UTC 版)

『受胎告知』
イタリア語: Annunciazione
英語: Annunciation
作者 ティントレット
製作年 1583年-1587年
種類 油彩キャンバス
寸法 422 cm × 545 cm (166 in × 215 in)
所蔵 サン・ロッコ大同信会館ヴェネツィア

受胎告知』(じゅたいこくち、: Annunciazione, : Annunciation)は、イタリアルネサンス期のヴェネツィア派の巨匠ティントレットが1583年から1587年に制作した絵画である。油彩。ティントレットの晩年を代表する作品で、ヴェネツィアサン・ロッコ大同信会館のために制作された8点の連作《聖母の生涯》の1つである。制作には息子ドメニコ・ティントレット英語版の助けを借りている[1]。現在もサン・ロッコ大同信会館に所蔵されている[1][2][3][4][5]

制作経緯

1564年、サン・ロッコ同信会は新しく完成した本部会館の天井画を委託する画家を選考するためのコンテストを開いた。このときティントレットは同信会の求めに応じて選考用の習作を提出することを了承する一方で、審査前日に寄贈と称して完成作『聖ロクスの栄光』(Gloria di san Rocco)を持ちこんだ。同信会側は驚いたが「寄贈」された天井画を受け取らないわけにはいかなかった[4]。この出来事を契機としてティントレットは1564年から1587年という長期にわたって、同信会館および付属聖堂の装飾に携わった。作品総数は68点におよび、主題はキリストと聖母マリアの生涯、『旧約聖書』および『新約聖書』の諸場面、聖ロクスの物語、聖人画、寓意画など多岐にわたる[3]。本作品は1582年から1584年の間に制作された《聖母の生涯》連作(またはキリストの幼少期)の一部であり[6][7][8]、ティントレットが同信会館のために制作した最後の作品である[9]

作品

連作《聖母の生涯》が設置された同信会館1階のサラ・テレナ。
左壁面に設置された『受胎告知』。

ティントレットは飛行しながら家屋の戸口から侵入し、神の子の受肉を告げる大天使ガブリエルを描いている。ガブリエルの右手の指はの形で表された聖霊を指し、左手には百合の花を持っている。ティントレットは通常ならば荘厳な雰囲気でもって描かれる受胎告知の場面を、雑然とした舞台に置きながらも極めて力強く迫力ある作品として描いている。聖母マリアは突然の御使いの出現に驚愕している。聖霊は聖母の頭上にあり、おそらく戸口のまぐさの上の開口部から侵入したであろう聖霊を追いかけるように、その後方に多数の小さな天使たちが渦を巻くように連なって飛んでいる。聖母マリアはカルロ・クリヴェッリの『聖エミディウスのいる受胎告知』とは対照的に貧しい村娘として描かれている[5]。机の上の糸車と糸巻き棒は伝統的に聖母が仕事熱心であることを示している。画面は中央付近の戸口の柱で屋外と分割されているが、その柱は老朽化してレンガが崩れている。屋外の狭い空間には大工である聖ヨセフの仕事道具が雑然と積まれ、隣接する家屋に木材が立て掛けてある。また画面奥では聖ヨセフと思しき男性が仕事をしているが、ほとんど目立たない[5]

絵画は受肉の謎を象徴的に紹介するために、一階の部屋の最前景に大きく配置している[10]。受胎告知の場面はティントレットの典型的な方法である分割された空間の外部と内部で表し[11][12]、聖家族の貧困を強調している[13]

部屋の内装は聖家族の暮らす建築物がヴェネツィアの宮殿の残骸であり、おそらく何らかの災害のために放棄されたものであることを示している。室内には整然とした天蓋付きベッドと格間の天井がそのまま残されている。また崩れかけたレンガの高い土台に置かれた老朽化した柱も、サラ・テレナ 英語版を3つの部分に分割する列柱を思い起こさせる[14][15]

サン・ロッコ大同信会館の絵画群全体は批評家によってカトリックの対抗宗教改革の最も代表的な作品と考えられているが[16]、1階の聖母連作は他の部屋の絵画に比べて対抗宗教改革を反映していないとされる[9]。典型的なマニエリスムの精神で描かれた作品は、聖書からの一定の独立性と外典のテキストへの広範な言及を提示しており[17]、ティントレット特有のオリジナリティと斬新さがある[18]

連作のすべての絵画の構想は疑いなくティントレットに帰することができるが、作品を制作するためにより広く助手を利用している。『受胎告知』では散らばった大工道具などの自然な情景の細部の処理と、聖母マリアに相対した小さな天使たちの渦巻く行列、そして大天使ガブリエルのローブの襞の幾何学的なハイライトの両方で息子ドメニコの介入が認められる。

別バージョン

異なるバージョンがサン・ロッコ教会英語版ルーマニア国立美術館英語版、個人コレクションに所蔵されている。最後のものは18世紀にドージェピエトロ・グリマーニ英語版が所有した作品であることが知られている[19]

ギャラリー

他の連作《聖母の生涯》の作品は以下の通り。

脚注

  1. ^ a b The Annunciation”. Web Gallery of Art. 2021年10月2日閲覧。
  2. ^ SALA TERRENA”. サン・ロッコ大同信会館公式サイト. 2021年10月2日閲覧。
  3. ^ a b 『西洋絵画作品名辞典』p.403。
  4. ^ a b 『週刊グレート・アーティスト56 ティントレット その生涯と作品と創造の源』p.6。
  5. ^ a b c 『週刊美術館28 ティツィアーノ・ティントレット』p.23。
  6. ^ Pallucchini, Rossi 1990, p.110.
  7. ^ Brunet 2012, pp.107-108.
  8. ^ Sapienza 2007, pp.106.
  9. ^ a b Romanelli in San Rocco 1994, p.44.
  10. ^ Brunet 2012, p.13.
  11. ^ Romanelli in San Rocco 1994, p.40.
  12. ^ Romanelli in San Rocco 1994, p.43.
  13. ^ Pallucchini-Rossi 1990, p.118.
  14. ^ Sapienza 2007, p.95.
  15. ^ Gallo in San Rocco 1994, p.320.
  16. ^ Pallucchini, Rossi 1990, p.69.
  17. ^ Romanelli in San Rocco 1994, pp.40-42.
  18. ^ Romanelli in San Rocco 1994, p.39.
  19. ^ Le Annunciazioni del Doge Grimani e della Scuola di San Rocco”. 1600 Venezia. 2021年10月2日閲覧。

参考文献

  • 『西洋絵画作品名辞典』黒江光彦監修、三省堂(1994年)
  • 『週刊美術館28 ティツィアーノ・ティントレット』小学館(2000年)
  • 『週刊グレート・アーティスト56 ティントレット その生涯と作品と創造の源』、同朋舎出版(1995年)
  • Rodolfo Pallucchini e Paola Rossi, Tintoretto - L'opera completa, vol. 1, nuova edizione, Milano, Electa, 1990, pp. 100-101 e passim.
  • Giandomenico Romanelli, Andrea Gallo e Antonio Manno, Tintoretto - La Scuola Grande di San Rocco, a cura di Giandomenico Romanelli, Milano, Electa, 1994.
  • Valentina Sapienza, Miti, metafore e profezie – Le Storie di Maria di Jacopo Tintoretto nella sala terrena della Scuola Grande di San Rocco, in Venezia Cinquecento – Studi di storia dell'arte e della cultura, Anno XVII, n. 33, Roma, Bulzoni, 2007.
  • Ester Brunet, La Bibbia secondo Tintoretto – Guida biblica e teologica dei dipinti di Jacopo Tintoretto nella Scuola Grande di San Rocco, Venezia, Marcianum Press, 2012.

外部リンク


「受胎告知 (ティントレット)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「受胎告知 (ティントレット)」の関連用語

受胎告知 (ティントレット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



受胎告知 (ティントレット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの受胎告知 (ティントレット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS